【水仕込みの本格だし】料亭で味わうような茶碗蒸しを『濃醇だし』で作ってみよう

誰でも料理上手、贅沢感のある茶碗蒸し

 

だしの割合や味付けに悩んでしまい、なかなか納得のいく美味しさに仕上げることが難しい。そんな茶碗蒸しも、『濃醇だし』があれば誰でもおいしく作れる。鰹節屋が作る上質なだしを使って、手軽においしい一品を作ってみよう。

 

鰹節屋が作る、じっくり引き出しただしの味わいを

伏高(東京都)は、築地に店を構える乾物の専門メーカー。職人が丁寧に時間をかけて仕上げたこだわりの鰹節が人気。昆布や煮干しなど、その他にも様々な「だし」を取り扱っている。

『濃醇だし』(200ml・希望小売価格 税込1,620円・発売中)に使われているのは、枕崎産かつお荒節と道南産天然真昆布。沸騰させたお湯の中に素材を入れてだしを取るのではなく、水に一晩じっくり漬け込んで作った水出しで抽出したもの。抽出しただしに必要最低限の加熱をし、必要最小限の五島の海塩を加えて瓶詰めをしている。これは煮詰めて作る濃縮だしとは全く異なる製法だ。

 

原材料は、かつお荒節・真昆布・海塩の3つだけ!  

原材料は、かつお荒節、真昆布、海塩のみ。

砂糖、醤油、アミノ酸、酵母エキスなども入っていないので、白だしともまた違うもの。余計なものは足さずシンプルにだしの旨みだけで勝負しているので、様々な調理に使いやすくアレンジの幅が広がる。

ワンタッチで開閉できるキャップは、調理中でも片手で使いやすい。

 

料亭で味わうような絶品「茶碗蒸し」を簡単に

『濃醇だし』を使って、今回は茶碗蒸しを作ってみよう。

 

用意した食材は

  • たまご
  • 鶏肉
  • かまぼこ
  • しいたけ
  • みつ葉

中に入れる具は、えびや銀杏などお好みで準備してみよう。

卵に『濃醇だし』大さじ2と水を加えてよく混ぜ合わせていく。黄金色をした『濃醇だし』だけを使うことで、醤油などが入らないので彩りも良く仕上げられる。

白身をよく切るように混ぜ合わせ、卵液を漉しておこう。

霜降りにしておいた鶏肉、しいたけ、かまぼこを入れた器に、卵液を注ぎ入れる。

準備が整ったら、あとは蒸すだけ。今回はフライパンに水を張った方法で蒸しているが、蒸し器を使っても、電子レンジで加熱しても、お好みの方法で蒸していこう。竹串を刺して固まっていればOK。最後に三つ葉を飾る。

 

だしのおいしさ、旨みを感じて

だしの香りが抜群の茶碗蒸しのできあがり。ひとくち食べてみると華やかなだしの味わいが口いっぱいに広がる。ふるふるとしたなめらかさとそのおいしさはまるで料亭で出てくるような本格的な1品。だしを取ったり、様々な調味料を用意したりせずに『濃醇だし』これ1本で味わいが決まる。

鶏肉やしいたけなどの具材の旨みもプラスされて、贅沢感のある茶碗蒸しに仕上がった。

 

だしのおいしさを堪能しよう

素材本来の味わいが楽しめる『濃醇だし』。一からだしを取るのはなかなか大変だけど、これなら手軽で時短にもなる。保存料は使っていないので、開栓後は要冷蔵でお早めに。

丁寧に抽出した鰹節と昆布の上質なおいしさは、鰹節屋が作るからこそ。公式オンラインショップAmazonにて発売中。

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

蘭 よう子

デザイン/マーケティング専攻。商品開発やレシピ開発に携わる。雑誌やWebメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作から撮影まで、すべてをこなすマルチクリエイター。文具やアートの分野にて講師経験あり。

この記者の記事一覧

photo by 蘭 よう子

トラックバック