アルコールフリーで低刺激! 医薬部外品の育毛剤『MIKURU(ミクル)薬用ヘアローション』で育毛・頭皮・毛髪ケア

薄毛へのアプローチも健康な毛髪のキープも叶える育毛剤!

 

薄毛が気になってきた方はもちろん、早めのエイジングケア(※1)対策として頭皮や毛髪のケアをしておきたい方におすすめなのが、『MIKURU(ミクル)薬用ヘアローション』。地肌にやさしいアルコールフリーの育毛剤だ。医薬部外品のため継続して使うことで効果を実感できるのが嬉しい。その使用感をさっそくおためししてみた!

(※1)年齢に応じたお手入れ

 

頭皮環境・育毛・毛髪ケアにアプローチ! 『MIKURU(ミクル)薬用ヘアローション』で生き生きとした毛髪へ

創業50年のマツノ(富山県)は、アパレル・美容・健康をテーマにした商品を展開する会社。美容事業では、オーダーメイドのオリジナルウィッグを作成するブランド「kabri(カブリ)」を展開しており、医療用ウィッグを一つひとつ丁寧に作って提供している。

そんなマツノから今回ご紹介するのは、『MIKURU(ミクル)薬用ヘアローション』(医薬部外品・120mL・価格 税込4,980円・発売中)。「頭皮環境」「育毛」「毛髪ケア」の3つにアプローチする有効成分を配合した薬用育毛剤だ。

主な4つの成分として、発毛促進などにアプローチする「センブリエキス」、抗炎症作用を持つ「グリチルリチン酸2K」、血流サポートをする「酢酸トコフェロール」、発毛促進・脱毛予防にアプローチする「D-パントテニルアルコール」を配合。

ほかにもゴボウエキスや海藻エキス、レモングラス抽出液、イザヨイバラエキス、ウメ果実エキス、カンゾウ葉エキスなど天然素材のエキスを中心に作られており、ノンアルコールタイプなので低刺激なのも特長。地肌にやさしく、毎日使うことで頭皮をケアしながら健康な毛髪をキープし、薄毛にアプローチできる医薬部外品の薬用育毛剤となっている。

 

そのためエイジングケア(※1)世代はもちろん、若いうちから早めに頭皮ケア・毛髪ケアをしておきたいという方まで幅広くおすすめだ。

(※1)年齢に応じたお手入れ

 

べたつかずしみないから使いやすい! さっぱりした使用感で毎日快適に頭皮&毛髪ケア

さっそく『MIKURU(ミクル)薬用ヘアローション』をおためし!

パッケージは育毛剤とは思えないほどシンプルでおしゃれなデザイン! これなら男女兼用でも使いやすく、育毛剤を使っているとバレたくない方にもぴったりだ。

キャップがなく、ノズル部分を回すと中身が出るようになっているのも新しい。

ボトルを軽く押しながら、まずは前頭部から頭頂部に向かって線を引くように塗布していく。数か所で髪を分け、4~5回ほどを目安に頭皮へ直接つけるのがポイントだという。ノズルが長いため頭皮に塗布しやすく便利! テクスチャーはさらさらしていてクセのある香りもなく、使いやすい。

次に指の腹を頭皮に当て、ローションをやさしくなじませていく。強くこすったり爪を立てて頭皮を傷つけたりしないよう注意。さらっとしたテクスチャーでべたつきがないため快適な使用感だ。

続いて後頭部にも4~5回ほどに分けて塗布。横に線を引くように塗布すると液が垂れにくいそう。側頭部や耳の後ろ、うなじなどにも直接つけていく。

後頭部に塗布したら、また指の腹を使って頭皮になじませていく。アルコールフリーなのでスースーした刺激もなく、やさしいつけ心地なのも嬉しい。

最後は髪の根元や頭皮に指の腹を当てて、やさしく頭皮をつかむように前後左右へ小刻みに動かし、マッサージ。頭皮が硬くなっている部分はより丁寧にマッサージするのがポイントだという。

 

マッサージ後は頭皮がスッキリ! べたつかずさらっとしたテクスチャーで、さっぱりした使用感なのも高ポイント。毛髪については特にすぐに何か変化を感じることはなかったが、頭皮はみずみずしく保湿されて乾燥やかゆみを感じなくなった気がする。頭皮はもちろん髪もべたつかないため、朝使っても整髪料の邪魔をしないのが良かった。

 

見た目も使いやすさもバツグンの薬用育毛剤で土台から健康な髪を育てよう!

『MIKURU(ミクル)薬用ヘアローション』は薄毛や抜け毛が気になる方、髪のハリコシが気になる方、若いうちから早めに頭皮ケア・毛髪ケアをしていきたい方、低刺激の薬用育毛剤を使いたい方、べたつかずさっぱりした使用感の育毛剤を使いたい方におすすめ。

 

商品は楽天市場のオンラインショップから購入できる。

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

ワタナベシオリ

千葉県出身。編集・ライター歴10年以上。求人広告のライターや女性向けWebメディアの編集者などを経て、フリーライターに。 猫と北欧が好き。食べ物やコスメ、ファッションはナチュラル派。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック