話題の新商品をアナタに代わっておためし&レビューする、ナビゲーション・ニュースサイト!
RSS2.0
カテゴリ「ダイエット・ヘルシー」の記事:700件
「無意識に冷蔵庫を開けてしまう」「コンビニに用もないのに入ってしまう」など、リフレッシュ=食べるが習慣になっている方も多いのでは? 美姿勢ダイエットスクールの七瀬先生によると、この行動が習慣化している方は「食欲コントロール」ができていないことが原因になっているそう。そんな食欲コントロールにおすすめしたいおやつ『Proco(プロコ)[Hug&Treat]』と、七瀬先生による「食欲コントロール」のテクニックをご紹介していこう!
続きを読む
おいしくプロテイン摂取を続けたい人に人気の「matsukiyo LAB ホエイプロテイン100」に、数量限定の新フレーバー『matsukiyo LAB ホエイプロテイン100 ベリーミックス味』が登場! いつものプロテインとは全く違う甘酸っぱい仕立てになったという。レギュラー商品と飲み比べをしてその味わいをたしかめてみよう!
糖と脂肪を抑える*『食事のための青汁』は機能性表示食品。国産の大麦若葉を使用しており、食事と合わせた時にもすっきりと飲みやすい。毎日の健康習慣にぴったりの飲みやすい青汁をご紹介しよう。
*糖と脂肪を抑える機能は、機能性関与成分の働きによるもの
スポーツやトレッキング、ウォーキングなどで重要な足。とくに足指の力は、運動のパフォーマンスや健康に大きな影響を及ぼすと考えられている。『5本指トレーナープロ』は、この足指を鍛えるために考えられた室内トレーニンググッズ。元サッカーU18日本代表コーチである津越智雄氏が監修した、実験検証を重ねて開発されたアイテムだ。実際に使ってその使い心地をたしかめてみよう!
健康維持や理想のカラダづくりに「罪悪感の少ないおやつ」として、ナッツを取り入れている人も多いのではないだろうか。そんなナッツユーザーにおすすめしたいのが、「ナッツ屋さん」シリーズから新たに登場した『ナッツ屋さんのマカダミアナッツ』『ナッツ屋さんのマカダミアミックス』だ。焙煎したての香りと風味を楽しめるよう、焙煎12時間以内に袋詰めしているというこだわり。早速食べてみよう!
健康志向が高まる近年、タンパク質摂取の意識が高まっているが、できるだけ効率よく、質の良いタンパク質を選びたいものだ。そんなときに最適な、かまぼこづくりの技術を生かした、高たんぱくで美味しい『フィッシュプロテインバー』を食べてみた!
眠気防止剤のドリンクと聞くと、男性や忙しい会社員が飲むようなイメージを持つ人も多いだろう。しかし『アオーク(AWOUK)』は甘みのあるカフェモカ風味で、女性からの人気も高い点が特徴だ。眠気防止剤は飲みにくそうなイメージを持つ記者が、実際にためしてみた。
新生活が始まり、何かと疲れが溜まりやすいこの時期。青魚に含まれる有用成分『DHA&EPA』を気軽にサプリメントで取り入れて、健康意識を高めよう。気になる青魚のニオイは、独自のシームレスカプセルがシャットアウト。「健康のために魚を食べたいけれど、どうしても苦手」という方や、「魚の下ごしらえや調理が面倒」という方にもおすすめ。酸化防止にとことんこだわったサプリメントを、実際に飲んでおためししてみた。
優しい歯ごたえとヘルシーな美味しさで小腹を満たしてくれる『ヘルシーナッツ&フルーツ4種セット』が新登場! 夏に向けてダイエットしている方にもピッタリな商品だ。食べきりサイズの個包装入りだから保存もしやすくて便利。さっそく全4種類をおためししてみた!
もうすぐ新しい生活がスタートするシーズン。慣れない毎日は、頑張りたい気持ちとは裏腹に体調を崩しやすい。日ごろから体のベースを整えておきたいものだ。そこで「野菜を飲む」という新習慣を身に着けよう。とっても便利な『ヒューロムスロージューサー H400』で、心と体のコンディションを整えるジュースを作ってみた!
【豆乳5種飲み比べ】豆乳の進化を実感! 無調整豆乳から調整豆乳までそれぞれの特徴をレビュー
【コンビニメロンパン8種徹底比較】メロンパン好き必見! ファミマ・ローソン・セブンで購入できるメロンパンをレビュー!
【大手コンビニ3社おにぎり9種比較】あなたの一番はどれ? セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの高級おにぎり食べ比べ
もっと見る
Released from 純正食品マルシマ
Released from クインビーガーデン
Released from 通宝
Released from イービーエム
Released from 赤城フーズ
Released from 末永海産
Released from 合同酒精
Released from エイワ
Released from ディー・アップ
ピックアップ記事をもっと見る