クリーンな環境で栽培するからおいしい『きらきらベジ サラダクレソン』を食卓に

最先端の技術でおいしく栽培された野菜を食べよう

 

サラダやお肉の付け合わせにクレソンを使う方は多いだろう。そんな方におすすめなのが『きらきらベジ サラダクレソン』。葉も茎も食べられるクリーンな植物工場で栽培された、注目の野菜「きらきらベジ」だ。さっそく、おためししよう!

 

光と水で栽培するクリーンな野菜「きらきらベジ」

日本山村硝子(兵庫県)はガラスびん製造を事業の柱としている。新規事業として植物工場の運営を行っており、長年の研究開発の成果に裏付けられたオリジナルの栽培技術や装置によって野菜本来の「おいしさ・栄養」 に優れた野菜の生産を実現。

 

きれいな水とLED照明の光質等を駆使した独自の栽培技術で、栄養価が高く成分が安定した野菜を自社の植物工場で栽培している。『きらきらベジ』とは、日本山村硝子の植物工場で作られたブランド野菜の総称のこと。

『きらきらベジ サラダクレソン』(35g・希望小売価格 税込198円・発売中)

 

照明メーカーと共同で栽培専用のLEDを開発。植物にとってベストな光の照射方法を確立している。社内に栄養成分の分析ができる設備があり、栄養成分がしっかり含まれた野菜を年間通して安定的に栽培。

一般的にサラダクレソンはやや苦みが強かったりするが、『きらきらベジ サラダクレソン』はクセが控えめでとても食べやすい。

 

1パック35g入りなので、1回に使い切りやすい分量。衛生管理の行き届いた工場で栽培しているので、サラダクレソンは軽くサッと水洗いするだけでOK。水耕栽培は土を使わない栽培方法なので、土汚れもなく、虫もつかない。ほんの少し根の部分を切り落とすだけで、捨てる部分もほとんどない。

公式サイトには「きらきらベジ」を使ったレシピも掲載。パッケージからQRコードを読みとれば、レシピが見れるのでぜひチェックしてみて。

 

彩り鮮やかなカフェサラダを作ろう

今回は1袋をたっぷり使って、サラダクレソンと牛肉のサラダを作ってみよう。

サッと水洗いをして水気を切ったクレソン(半量)、ミニトマト、水にさらしておいたスライス玉ねぎをオリーブオイルと岩塩で軽く和え、お皿に盛り付けておく。

牛肉とスライス玉ねぎ、合わせ調味料(醤油、みりん、はちみつ、すりおろし生姜)を加えて炒める。

 

サラダクレソンと牛肉のサラダを食べよう

熱いうちに炒めた牛肉をのせて、残りのサラダクレソンをのせてできあがり。サラダクレソンの濃い緑とプチトマトの赤が映える見た目にも華やかな一皿に。

サラダクレソンのやわらかい辛みと香りが、甘めに炒めた牛肉のおいしさと絡み合う。葉は柔らかく、茎はシャキッとみずみずしい。

酸味のあるプチトマトのジューシーさも加わって、やさしい苦みとマッチし箸が止まらなくなる。カフェ風の一皿は、ホームパーティーにもおすすめ! ステーキなどガッツリと濃い味の肉料理にも、サラダクレソン特有の爽やかさが合うに違いない。

 

安定したおいしさをいつでも食卓に

『きらきらベジ サラダクレソン』は楽天市場で発売中。

「サラダクレソン」、「ホワイトセロリ」、「おいしさまるごといろいろサラダ」がそれぞれ1パックずつ入った(希望小売価格 税込498円)のおトクな3パックセットも発売中。

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

蘭 よう子

デザイン/マーケティング専攻。商品開発やレシピ開発に携わる。雑誌やWebメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作から撮影まで、すべてをこなすマルチクリエイター。文具やアートの分野にて講師経験あり。

この記者の記事一覧

photo by 蘭 よう子

トラックバック