苦みを組み合わせたのに美味しすぎ! ミシュランガイド東京2020、2021掲載店「sio」の鳥羽シェフが監修した『ホップインチョコ』を食べてみた

 

思考する時間をサポートする、INHOP(インホップ)シンキングサプリシリーズ『ホップインチョコ』が新登場! 勉強や仕事で集中したいときや、休憩時間のおともにぴったりなこちらのチョコレート、ミシュランガイド東京2020、2021掲載店「sio」の鳥羽シェフが味を監修している。そしてなんと、ITI(国際味覚審査機構)という国際的な味の審査会で優秀味覚賞を受賞したのだとか…! 果たして、ホップとカカオの苦味をどのように仕上げているのか、いざ実食! 

 

苦いと感じる一歩前。酸味とのバランスが絶妙な一級チョコレートの味

INHOP株式会社(東京都中野区)は、キリンホールディングスと電通グループのジョイントベンチャー企業。健康効果などが期待されている「熟成ホップ」を多くの人に広めるべく、様々な商品を展開している。

※キリンホールディングスが10年にわたり研究・開発した素材。ホップの苦味を10分の1に抑えた。

これまでに「ホップイングミ」(お菓子)、「ブレメンテ」(サプリメント)などを発売したり、「熟成ホップ入りソーセージ」(肉製品)などを開発したりしている。いずれもホップの苦味を活かした見事な融合技術で仕上げられている。

この度発売となったシンキングサプリ『ホップインチョコ』(50g×5袋・希望小売価格 税込1,620円・2021年5月18日発売※期間限定)も、「熟成ホップ」をより美味しく食べられるよう試行錯誤されたそう。だが、単にチョコレートになったわけではない。なんと味の監修をしているのは、ミシュランガイド東京2020、2021掲載店「sio」の鳥羽シェフだという…!

シェフによると、カカオとホップの2つは同じ苦味のため相性が良いとのこと。誰でも食べられるようカカオとのバランスを調整し、クセになる美味しい苦味のチョコレートに仕上がったようだ。

1袋(50g)あたりのエネルギーは292kcal、糖質は約23.2g

とはいえ、苦味のあるチョコレートは好みが分かれるのも事実。なぜ甘さをつけず苦味を活かす方を選んだのか、その理由を確かめてみよう。

パッケージはチョコレートカラーのシンプルで可愛いデザイン。チャック付きのスタンドパウチなので、デスクの上に置いたまま食べられそうだ。

大きさは1cm角のキューブ型。勉強や仕事をしているときでもつまみやすい形になっている。

 

一粒つまんでひょいっと口の中へ。モグモグと口を動かした率直な感想は、とても記者好みの味。甘すぎず苦すぎず、ビターチョコレートらしい味わいだ。ビールで感じる苦味とは全く違うから、お酒が飲めない人でも美味しく食べられるだろう。

カカオの苦みと熟成ホップの苦みが意外にもマッチしていて、何個食べても飽きがこなさそうだ。う~ん、これはまさに職人の技。確かにこれならだれでも美味しく食べられそうだ…!

普通のチョコレートと違うのはもう1つ。実は、中には食感にアクセントをつけるために薄く焼いたクレープ状の生地が入っている。ほんのひと欠片なので、味はチョコレートのままなのだが、軽快な音と食感がしてとても楽しい。これはけっこうクセになりそうだ。

味の完成度に忘れてしまいそうになるが、シンキングサプリ『ホップインチョコ』は「熟成ホップ」を使用したお菓子。思考するときのエネルギー(糖分)補給として、このチョコを食べてみて。

公式オンラインストアで発売中だ。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

森脇 学

20代男性。工学系出身ライター。食品・工学・アニメ・漫画と幅広い知識を活かして執筆中。関東住まい。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック