冷蔵庫2015年モデル検証シリーズ①〜日立『R-X7300F(ZT)』に漂う王者の風格編!

新型「冷蔵庫」の検証記事である。冷蔵庫は毎年9〜10月に、その年のモデルが店頭に並ぶ。今回、「おためし新商品ナビ」では、国内主要6メーカーの2015年モデル冷蔵庫をすべて取材した。最初にご紹介するのは、国内で高いシェアを誇る日立の冷蔵庫プレミアムXシリーズ『R-X7300F(ZT)』(実勢価格 税込約318,500円・2015年8月13日発売)だ!  

冷蔵庫についての今さら聞けない基礎知識

日立の最新冷蔵庫を紹介する前に、まず冷蔵庫という商品について、基礎知識などをおさらいしよう。

 

いま日本で冷蔵庫を生産しているのは6社。日立、パナソニック、東芝、三菱電機、シャープ、ハイアール(ブランド名はAQUA、旧・三洋電機)。その中で今回紹介する日立は、大容量冷蔵庫で約40%の市場シェアを誇る。

 

モノを冷やすという基本的な機能については既に完成されている家電が冷蔵庫。なので便利機能やデザインなど、各社さまざまな付加価値を打ち出して競っているのが面白い。しかし、各社カタログには様々なうたい文句が載っていてどれも魅力的に感じる。素人目で見ると正直その違いは理解しにくいし、いざ買う時にどれを選べばよいかわからないという状況も変わらない。

 

なので「おためし新商品ナビ」では、どのメーカーの冷蔵庫が、それぞれどんな人にオススメなのか、わかりやすく紹介することに努めたい。

 

冷蔵庫は毎年9〜10月に最新モデルが店頭に並ぶのが基本。なので今の時期は、型落ちの在庫処分で安く買える2014年モデルと、最新の機能を搭載した2015年モデルのどちらを購入するか、選択の余地が二つある。「おためし新商品ナビ」では、去年と今年でどれくらい進化したのかという点もチェックするので、ぜひ購入の参考にして頂きたい。

 

今回紹介するプレミアムXシリーズ『R-X7300F(ZT)』は、グラデーションブラウン、クリスタルミラー、クリスタルシャンパンという、どれも重厚でゴージャスな存在感のあるカラーリングを持ち、かねてより肉・魚の保存に評価の高い「真空チルド」とプラチナ触媒の力で野菜の鮮度を守る「新鮮スリープ野菜室」を備えた機種。

CR5_4653修正

 

見た目的にすごい存在感がある。重量も142kgあるので、近年流行の2階にキッチンなどの構造では運び込みは不可能に近い。ただ質感も高級感あふれるグラデーションで、惚れ惚れしてしまう佇まいなことも確か。それでは機能面を見ていこう。

①「新鮮スリープ野菜室」がスゴイ!

CR5_4557

さて、日立がもっとも自信を持ってプッシュする機能は、野菜の鮮度を維持する「新鮮スリープ野菜室」だ。触媒を用いて、匂いと野菜自らが発して腐敗の原因になるエチレンガスを分解し、代わりに炭酸ガスで野菜室を満たして驚くほど野菜の鮮度が維持できるようになったという。上記の写真は旧モデル(左)との比較。笑ってしまうほど差が歴然だ。

 

昨年、実際に日本経済新聞社が行った比較実験でも、日立の冷蔵庫がダントツ1位で野菜の鮮度を維持したという結果が出ている。

CR5_4624

日立の冷蔵庫では、2013年モデルまでは高湿度によって野菜の鮮度を維持していた。それが昨年2014年モデルから「スリープ野菜スペース」が搭載されて、ワンランク上の鮮度維持を実現。そして2015年モデルでさらなるパワーアップに成功した。

 

北海道大学との共同研究に基づき、光触媒に代わるプラチナ触媒を採用。2014年モデルと比べて2〜3倍の効率化を実現した。つまり2014年モデルでは野菜室の一部だけだった鮮度維持効果が、2015年モデルでは野菜室全体に広がったというわけだ。そしてその触媒は交換不要というのがうれしい。

CR5_4616

↑この青緑の部分に触媒が入っている。

②肉と魚は「真空チルド」で減圧して保存するハイテクSFぶり

CR5_4598

もちろん冷蔵庫の役目は野菜のためだけじゃない。メイン食材となる肉や魚類を保存する小部屋は「真空チルド」と名付けられた2007年から搭載されている機能。日立独自の真空ポンプで、肉や魚をしまうチルド室0.8気圧まで減圧する。従って開けると「プシュー!」という音がしてさながら宇宙船のような趣き。

次のページの動画で確認して欲しい。