RSS2.0
話題の新商品をアナタに代わっておためし&レビューする、ナビゲーション・ニュースサイト!
昨年も、ちょうど今頃、このお菓子の記事を書いている。その記事を見てもらうとわかるが、今年も昨年のも、ほとんど同じである。パッケージも同じ。原材料は、今年の方には「デキストリン」の記載が増えているだけ。
森永から2月10日に期間限定で発売された、『濃い抹茶ケーキ』である。
記者は抹茶好きで、昨年もずいぶんと抹茶系のお菓子を食べたが、今年も、抹茶菓子を立て続けに食べることになりそうな、“おらが春”である。せっかくなので、横並びで比較しながら食べてみた。
続きを読む
アサヒビール株式会社(東京都墨田区)から沖縄を代表するビールブランド「ORION」の新商品『アサヒ オリオンいちばん桜』(350ml・オープン価格・発売中)が届いた。
果実などをじっくり漬け込んだ浸漬酒(しんせきしゅ)と果汁を合体させることによってチューハイの可能性を大きく広げたのがサントリースピリッツ株式会社(東京都港区)による『サントリーチューハイ こくしぼり』グレープフルーツ/オレンジ/レモン&ライム(350ml・オープン価格・2015年2月10日発売)。今回は3つの味を飲み比べしてみた!
“マルちゃん”でお馴染みの東洋水産株式会社(東京都港区)から”花椒”の刺激的辛さをきかせた『やみつき屋 汁なし担々麺』(144gうち麺100g・希望小売価格 税抜205円・2015年2月9日発売)が出た。
ガラス瓶製品から置き換わり、今やソフトドリンク系統ではほとんどが採用しているペットボトル。容量も大型化して手軽にはなったが、そのぶん困るのが後始末。かさばる、じゃまになる、罪悪感がある…など、飲み終わるやいなやそれらは困ったゴミになる。 日本コカ・コーラ社が独自に開発した『ペコらくボトル』は、そうした悩みを一掃するために開発された画期的ペットボトルだという。その実力を検証した!
冬はチョコレート菓子が盛り上がるシーズンだが、とうとうあの「ばかうけ」までがチョコレートでコーティングされた! 株式会社栗山米菓の『ばかうけ ちょこまみれスイート』は、全国のセブンアンドアイ系列店舗限定、そして数量限定の新作。パッケージの写真と中身が、良い意味で期待を裏切る仕上がりになっていた。
寒い冬の夜にぴったりなのが熱を逃さないスープが魅力のあんかけそば。明星食品株式会社(東京都渋谷区)が発売したのはそんなとろみ重視のラーメン『明星チャルメラどんぶり あんかけラーメンとろみしょうゆ』(81gうち麺65g・希望小売価格 税抜180円・2015年2月発売)である。
明星食品株式会社(東京都渋谷区)より寒い夜にぴったりな野菜風味香る『明星チャルメラどんぶり ちゃんぽん』(81gうち麺65g・希望小売価格 税抜180円・2015年2月発売)が出た。果たして「チャルメラ」ブランドでちゃんぽんはどう仕上げられているのか。
“マルちゃん”でおなじみ東洋水産株式会社(東京都港区)が、”今までになかった新しいラーメン=「次世代ラーメン」を生み出す”ことをコンセプトにYahoo! JAPAN/TRY(トライ)とともに開催したのが「第6回次世代ラーメン決定戦!」。その準優勝作品が『マルちゃん 本気盛(マジモリ)豚骨鶏魚介の辛味噌ラーメン』(106gうち麺80g・希望小売価格 税抜205円・2015年2月2日発売)である。
辛さを極めたあの暴君が、相反するチョコを連れて新登場! 東ハト『暴君ハバネロ チョコ盛』は2月9日よりコンビニ限定で発売中。「辛いものが食べたいのにチョコ?」とあなどるかなれ。暴君ハバネロシリーズがただ甘いわけがない! 続きを読む
※出典日経POS情報 POS EYES より
[第12回]「せんべい」ランキングは亀田を筆頭に新潟勢の強さが際立つ。孤軍奮闘する東京の1社とは?
[第11回]昨年1年間で最も売れた「納豆」は?日本の納豆市場をリードする3社それぞれの生きる道!
[第10回]ストレス社会背景に好調な「入浴剤」。“炭酸系”から“高濃度炭酸”へ! さらには“無色無臭タイプ”まで
もっと見る
現在開催中のキャンペーンはありません。
Released from エスビー食品
Released from ジャナ・ジャパン
Released from ソリスジャパン
Released from パイン・クリエイト
Released from ガラブレッドジャパン
Released from カネハツ食品
Released from 柳屋本店
Released from 正田醤油
Released from サンスター文具
Released from メリーチョコレートカムパニー
ピックアップ記事をもっと見る