カテゴリ「家電」の記事:420

まるで「持ち運べるヘアサロン」! コンパクトなのにハイスペックな『マイナスイオンミニドライヤー VENUSiS VDM-1100』

 

毎日使うものだからこそ、ドライヤーのスペックにはこだわりたいという人は多いだろう。満足できる風量を兼ね備えつつ、使いやすいドライヤーを選びたい。そんな方には『マイナスイオンミニドライヤー VENUSiS VDM-1100』がおすすめだ。軽量でコンパクトなのに、風量や機能性もしっかりと押さえたドライヤーを実際におためししてみた。

続きを読む

年末年始の運動不足をおうちで解決! 筋トレと有酸素運動が同時にできる『サイドステッパー THE MAX20』は、使いやすさマックスだった

 

「年末年始で食べ過ぎてしまったから運動しないと…でも、時間はないし外は寒いから出たくない」という人もいるだろう。そんなときにぴったりなのが『サイドステッパー THE MAX20』! 家族みんなで使用できる負荷調整機能や静音など、うれしい機能が満載なのだ。今回は寝正月で過ごした記者がためしてみた。 続きを読む

洗濯できない布製品の汚れをガッツリ落とす次世代高温スチームクリーナー『UWANT B200』で大掃除もカンタン・キレイ!

 

気が付くとカーペットやイスの座面に汚れがついていることはないだろうか。このような洗濯しようがない布製品の汚れに悩んでいる人も多いだろう。鑫三海のスチームクリーナー『UWANT B200』は、洗剤いらずで強力な洗浄力を持つ布製品専用のスチームクリーナー。これで大掃除の汚れ落としも安心!

続きを読む

【歯間洗浄】やさしい水流で知覚過敏でもOK! 『usmile(ユースマイル) 超音波水流ウォーターフロッサー CY1』を使ってみた【日本上陸】

 

アジア有数のデンタルケアブランドが日本上陸し、12製品が登場。今回はその中からやさしく歯間と歯ぐきにアプローチする『usmile 超音波水流ウォーターフロッサー CY1』をおためししてみた。

続きを読む

年末年始の食卓で大活躍! 作るのも食べるのも楽しめる『テーブルフライヤー(WCT-90)』で、おうちで絶品串揚げを味わおう

 

家族や親しい友人が集う年末年始、カラダを温めてくれるあったかメニューは会話もココロも弾みそう。そんなときにぴったりなのが『テーブルフライヤー(WCT-90)』温度調節機能付きだから揚げ物調理がカンタンにおいしく作れるのだ。今回はお店の定番メニューの串揚げを、おうちでためしてみた。 続きを読む

【2022年12月3COINS(スリーコインズ)今週の新商品第1弾!】『電熱線足入れクッション』『タッチライト付きワイヤレススピーカー』『ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン』など

 

『スリコ』の愛称で親しまれる『3COINS(スリーコインズ)』。コンセプトは「あなたの“ちょっと幸せ”をお手伝いする雑貨店」。生活雑貨からインテリア雑貨、キッチングッズ、ファッションアイテム、モバイルアイテムなどおしゃれで機能性の高い商品を中心に幅広く取り揃え、そのほとんどが330円というプチプライス! 

今回はそんな『3COINS(スリーコインズ)の今週の新商品第1弾』を編集スタッフがご紹介。

続きを読む

まるで映画館のようなサウンドが自宅で!『PHILIPS サウンドバー』クラウドファンディングでの購入は締切間近!

 

年末年始、おうち時間をのんびり映画やテレビなどを観て過ごそうという人におすすめしたいのが、自宅を映画館のようなサウンドで楽しめるスピーカー『PHILIPS サウンドバー』。現在、クラウドファンディングサイトで予約を受け付けているが、締切間近! 実際に使ってみて、その実力をチェックしていく。

続きを読む

速暖・清潔・安心の充実機能搭載! すぐにあたたまるドーム型の『足元ヒーター』で足先の冷えにもう悩まない!

 

寒くなると足先が冷えて困る、足先の冷えが気になって勉強や仕事に集中できない…という方にピッタリなのが、『足元ヒーター』。ドーム型で温風が循環するため、つけてすぐにあたたまる。また活性炭フィルター搭載で清潔に使えるのもポイント。安心のオートオフ機能付きなのも嬉しい。自宅でのテレワークや勉強中はもちろん、オフィスでの使用にもおすすめ! 足先の冷えが気になる記者も、さっそくおためししてみた!

続きを読む

連続約14〜50時間使える! 大容量なのにスリムで使いやすい加湿器『キワミストプラス』で冬の乾燥対策を!

 

冬が徐々に近づきつつあるこの頃、寒さ対策のほかに意識したいのが乾燥対策だ。加湿器は使っているが、小さくて給水が面倒……というような悩みをガッツリ解決して、大小さまざまな空間にフィットする高機能加湿器がキワミストプラス』だ。実際に使用しつつ、その機能性をご紹介していこう!

続きを読む

簡単ホクホク! 『ザイグル・サークル炙輪』の遠赤外線を使っておうち焼き芋を作ってみた

 

鍋やおでんと同じくらい冬に食べたい人気のあるものと言えば、焼き芋。だが、いざ自宅で作るとなると、焼き加減やホクホク具合など意外と難しいもの。そんなときに使いたいのが『ザイグル・サークル炙輪』。遠赤外線効果によって内部まで焼けるから手間のかかる焼き芋も簡単に調理できる。しかも、電気代も安く煙も出にくいからおうち料理にぴったり! 焼き芋作りが下手な記者がさっそく作ってみた。

続きを読む