RSS2.0
話題の新商品をアナタに代わっておためし&レビューする、ナビゲーション・ニュースサイト!
2013年も、残すところあと数時間。今年4月に始まった、当サイトでは、サイト開設から本日12月31日の午後6時現在までの、サイトへのすべてのアクセス数を集計して、アクセス数で見る「今年の人気新商品ベスト3」を作成してみた。さっそく紹介してみようと思う。
続きを読む
今日から新年1月3日までは、お正月の企画物として、新商品の紹介ではなく、今年1年の振り返りや、記者が日頃愛用している新商品などについて、いつのも記事では書けないようなことを書いてみたいと思う。
今年4月にスタートした当サイトを、皆様には、ご愛顧いただき、本当にありがとうございました。新しい年もまた、「おためし新商品ナビ」を、どうぞよろしくお願いします。
さて・・・・
いまや“ヌーボー”はワインだけのものではない。日本伝統の梅酒の世界でも、和歌山の酒造大手・中野BCが、この12月9日、「梅酒ヌーボー」を解禁。同社が梅酒ヌーボーを発売するのは、今年で3年目だという。
中野BCでは、今年の梅酒ヌーボーと、6年熟成のヴィンテージ梅酒をセットにした『梅酒プレミアムセット 梅酒ヌーヴォー&梅酒エージド』を販売。熟成の異なる2種の梅酒を飲み比べできる、自家用にも贈答用としても、かなり気になる商品なのである。
お菓子の世界では、冬はいちご、ということで決まりなのだろう。それは不二家の看板商品「カントリーマアム」とて例外ではない。12月3日に期間限定で発売開始で、しかも紅白のおめでたいパッケージ。その真ん中に、和風の墨文字で「いちご大福」とある。まるで、クリスマスとお正月を折衷して取り入れたようなおめでたい出で立ちなのだ。
『カントリーマアム いちご大福』は、本当に「いちご大福」の味と食感が楽しめるのか?それとも、ただの縁起物なのか。
正直言って、缶コーヒーについて書くのが一番困る。どんなにショップクオリティだと言っても、やはりお店の味ではない。美味しいコーヒーを飲みたくて、缶コーヒーを買う人はいない。本当になにか特徴がないと、取り立てて書く事はないのである。
そんな気持ちで、この『タリーズコーヒー バリスタズ カフェラッテ』の成分表示を見て驚いた。含まれているカフェインの量がハンパじゃないのである。
紅茶飲料市場では、ここにきて、「無糖」タイプのものが売り上げを伸ばす傾向が顕著になってきている。これはメーカー独自の調査でも、調査会社が行った調査でも、データが示すものだ。
従来の甘いタイプの紅茶飲料では、それほど差が出なかった紅茶の味わいが、無糖にすることで、違いがはっきりとわかるようになると記者は思っている。だからこそ、この無糖タイプの市場は面白い。
そんななか、今日ご紹介する『TEAS’ TEA ダージリン STRAIGHT』は、かなりイケル新商品だ。
キリンの「午後の紅茶」ブランドは、ペットボトル入りの紅茶飲料ブランドとして、不動の地位を築いている。とはいえ、記者は、所詮ペットボトル入りの紅茶飲料でしかないと思っている。紅茶飲料としては美味しいが、紅茶とは別物である。
そういうスタンスをはっきりさせた上で、この『午後の紅茶 ザ・パンジェンシー 茶葉2倍ミルクティー』は美味しい。特に大人の女性には人気を集めそうだ。
今年ご紹介する静電気ものの最後は、株式会社ヨシオの『ぴタッチα(アルファ)』だ。
小さなグレーのシートを、好きな大きさにハサミで切って、好きな場所に貼って使う。あとは、その場所に触る時に、まずこのシートに触れるようにすると、あら不思議。今まで、ビリッと来ていたのに、それが無くなる、あるいはグッと軽減されるという仕組みだ。
水のいらない、歯みがき&舌みがき。といっても、ブラシでゴシゴシするわけではない。要は、口の中を拭き取るウエットティッシュだと思えば間違いない。
「なあんだ、それだけのことか・・・」と思った方、記者もはじめはそう感じたが、一度使ってみて、考え直した。何てことはないが、これは常備していてもいい。『スクラッチ マウスシート』。
幼い頃から不二家のネクターが好きだった。桃の味が濃くて、トロリとしていて、大人になってからも、たまに飲むこともあった。しかし、こんな形でネクターに再会できるとは思ってもみなかった。
『ネクターカクテル 濃いピーチ』。これは、あの「ネクター」がそのままお酒になった感じだ。桃がトロリと甘くてスムーズ。これで本当にお酒なのかと思ってしまう。
※出典日経POS情報 POS EYES より
[第11回]昨年1年間で最も売れた「納豆」は?日本の納豆市場をリードする3社それぞれの生きる道!
[第10回]ストレス社会背景に好調な「入浴剤」。“炭酸系”から“高濃度炭酸”へ! さらには“無色無臭タイプ”まで
[第9回]伸び代大きい『マウスウォッシュ』市場で『ガム』に迫る『リステリン』!気になるのは歯周病?口臭?それとも感染症予防?
もっと見る
現在開催中のキャンペーンはありません。
Released from イシマル食品
Released from 亀屋万年堂
Released from サンジルシ醸造
Released from サンベルム
Released from エスビー食品
Released from 旺旺・ジャパン
ピックアップ記事をもっと見る