袋タイプの即席麺『MISO NOODLE』はみそ屋が作った本格広島みそラーメン


 

みそ屋が作った『MISO NOODLE』は、こだわりの原料から作られた「特製味噌スープ」で作る濃厚で本格的な1杯。野外で手軽に食べることを想定した袋タイプのパッケージに入っており、調理方法はお湯を注いで3分待つだけ。 続きを読む

プロ仕様! 機能性に優れた肩かけタイプの神アイテム『ハクバ GW-PRO マルチモード ショルダーバッグ 15』


 

お気に入りのカメラを持って観光などに出かける際、収納はもちろん機能性も大事にしたい。そんな人に注目してほしいハイエンドカメラバッグ「GW-PRO」シリーズに新たに加わったメッセンジャースタイルの『ハクバ GW-PRO マルチモード ショルダーバッグ 15』を、実際に使用しつつご紹介していこう。

続きを読む

幅広く使える! 新しいタイプの50%減塩味噌『塩分ハーフ』で、お料理にコクと旨みをプラス


 

ただの減塩味噌じゃない。塩分を大幅カットすることで、麹の甘味と大豆の旨みをしっかり感じて調味料としても使いやすい。素材の味わいが生きた、今までにない50%減塩味噌『塩分ハーフ』を使ってみた!

続きを読む

本格派シリーズ第4弾! 『お酢屋がつくった だし甘酢/酢のもの酢』は、1本4役でいろんな食材に使える万能調味料


 

まだまだ猛暑が続く中、カラダは少し夏バテ気味。健康的で手間なく使える調味料を手に入れたい… 、そんな人におすすめなのが『お酢屋がつくった だし甘酢/ 酢のもの酢』こちらは『お酢屋がつくった』シリーズに仲間入りした新商品。今回はトマトにかけて2種の食べ比べをしてみた!

続きを読む

適正糖質でおいしく『糖質10g以下の油であげないロカボスナック えだまめ味/とうもろこし味』をおやつに食べよう


 

糖質オフを叶えながらおいしいおやつを食べたい時におすすめ『糖質10g以下の油であげないロカボスナック えだまめ味/とうもろこし味』をご紹介しよう。1パック分ずつになっているから、糖質の管理も手軽。ちょっと小腹が空いた時に罪悪感の少ないおやつで満足感を高めよう!

続きを読む

香りを楽しみながら保湿ケア! 『ナノアミノ ハンド&ネイル リペア クリーム モイストサボン』で手肌にうるおいとやわらかさを


 

今年も手荒れの季節がやってくる。寒くなると、ひびやあかぎれ、乾燥によるごわつきなど、手荒れの悩みが急浮上してきそう。そんなときの強い味方、美容師さん愛用のハンドクリームに「ピュアサボンの香り」が新登場。『ナノアミノ ハンド&ネイル リペア クリーム モイストサボン』おためししてみた!

続きを読む

【9月22日から期間限定開催】オーダーメイド手袋が作れる『Alta Classe POPUP STORE(アルタクラッセ ポップアップストア)』の手袋が美しすぎた


 

残暑というには暑すぎる9月。だが、秋を忘れたように寒い季節がすぐにやってくる。冬を迎える準備を少しずつ進めていきたい。とくに、人それぞれ手の大きさや指の長さが違う手袋は、今からぴったりのものを探したいアイテムだ。そんな時に利用したいのが、9月22日から六本木 蔦屋書店で開催される『Alta Classe POPUP STORE』。サイズやデザインなどあなたにぴったりの手袋が作れるオーダーメイド会が実施される。今回は販売される手袋について詳しくみてみよう。

続きを読む

【赤を纏った芸術】『ザ・キャピトルホテル 東急』のクリスマスケーキコレクション2023


 

東京都千代田区永田町に位置する高級ホテル、『ザ・キャピトルホテル 東急』2023年のクリスマスケーキの予約を開始した。今年のクリスマスケーキは、総支配人志村 恒治氏の監修のもと、“赤”をコンセプトカラーとした全5種類の商品がラインナップされている。

続きを読む

CBD×FRUIT×HERB 3つのチカラでヘルスケア! 『CBDドリンク』でCBDを手軽に取り入れよう


 

最近、何かと目にする機会が多いCBD。ここ数年で、取り扱うショップや商品のバリエーションも増えている。そんな気になるCBDを手軽に摂ってみたい! ということで、CBDに果実のチカラとハーブのチカラが一緒になったドリンク『CBDドリンク』をおためししてみた!

続きを読む

必要な機材を見やすく一気に詰め込める!細かいアクセスや機能性にも優れた『ハクバ GW-PRO フェイスゲート バックパック 20』


 

本格的な一眼レフのカメラ撮影にハマると、レンズや周辺機材なども増えてくるもの。行楽シーズンにガッツリと機材を持ち出して写真撮影を楽しみたい人に注目してほしいのが、プロのカメラマンにも最適なハイエンドカメラバッグ「GW-PRO」シリーズ。今回は新登場した『ハクバ GW-PRO フェイスゲート バックパック 20』の特徴と機能性を、実際に使ってみながらご紹介していこう!

続きを読む