【なめて助かる熱中症対策】酷暑向けキャンディー&タブレット2018年おすすめ3『梅と塩』『応塩飴』『inタブレット塩分プラス』
![](https://www.shin-shouhin.com/wp-content/uploads/2018/07/8788e19a5c1e5f784485f03051910aa4-650x433.jpg)
災害レベルの暑さに見舞われた日本列島。熱中症患者の数も急増した。そんな時に人間に必要なのは水と塩。中でも汗を大量にかいて失った塩分を補給するのに最も手軽なのが、飴やタブレットだ。そこで今回は熱中症予防にきっと役立つキャンディー&タブレットをピックアップ。今こそ、なめてかかれ、熱中症!
暑さで補給サインが浮き出たり、ブドウ糖までフォローしたり、梅干しそのものだったり……、それぞれ特徴のある、なめてかかる熱中症対策!
熱中症予防のためにはエアコンをつける、屋外だったら日差しを避ける、水と塩分を補給するなどが基本だが、ペットボトルのスポーツドリンクを常に持ち歩くのも大変だ。そしてもちろん水分補給も大事なのだが、水分自体はお茶やコーヒー、ジュースなどで摂取しやすい一方、不足しがちなのが塩分。
涙と同様汗はしょっぱい。つまり汗をかけば塩分が大量に逃げていってしまう。そんなとき役立つのがタブレット&キャンディー。塩分を取り入れたいわゆる熱中症対策の塩タブ、飴が最近はたくさんある。そこで数ある中からオススメの熱中症対策モノを3つピックアップしてみた。
自然派ぶり極まる混ぜもの無しの紀州産梅干し100% 乾燥してぺったんこにしたおいしいやつ!
味覚庵/マルヤマ食品『紀州産乾燥練り梅「梅と塩」』
![](https://www.shin-shouhin.com/wp-content/uploads/2018/07/P1017001-650x433.jpg)
【タブレットタイプ】(7g・希望小売価格 税抜120円・発売中/ニューデイズ、JR東海、そごう・西武百貨店、ナチュラルローソンなどで入手可能)
少々取扱店を見つけにくいけれども、梅の本場・紀州みなべ町の梅干メーカー「マルヤマ食品」が自家農園と契約農家のみから調達した紀州産梅干し100%の平べったい乾燥梅干しは、ナチュラリストにうってつけ。タブレットというには不恰好(?)な、梅干しそのものの形がナイス。
![](https://www.shin-shouhin.com/wp-content/uploads/2018/07/P1017025-650x433.jpg)
硬貨のような見た目
化学調味料、保存料は一切使用せずに、梅干しの味だけで勝負しているのだが、これが梅干し好きにはたまらない美味しさ。目の冷めるような酸っぱさと塩分が、暑さでぼんやりしてきた頭と体をすっきりさせる。
![](https://www.shin-shouhin.com/wp-content/uploads/2018/07/P1017052-650x433.jpg)
超酸っぱい!
もちろん梅干しなので、疲労回復に良いと言われるクエン酸(1袋で900mg)もたっぷり。
塩むすびおにぎりの中に入れて食べたくなるくらいそのものずばりの味わいで、1袋で梅干し2個分。軽くて薄くて持ち運びにも便利なパッケージは、チャック付きなのもうれしい。
次はキャンディーだ。