だしの美味しさ、本当に知ってる? いつもの料理がヤマキの『新にほんの食卓』シリーズでまだまだ美味しく!

ちょっと特別な日に使いたい、ちょっと特別なだし。

先日義母から「あのだし、本当に美味しかったわ。どこで買えるのかしら?」と電話が。寒中見舞いとして贈ったヤマキ新にほんの食卓『基本のだし だしパック』『吟だし』が、和食通の舌をうならせたようだ。口コミでも「上品な味わい」「簡単なのに美味しい」と評判で、記者もお気に入りのだしシリーズ。今回は『基本のだし だしパック』をおすすめのレシピもご紹介しながら、その魅力をご紹介したい!

 

美味しさの原点に立ち戻る。通販限定の「新にほんの食卓」

100年にもわたり日本の食卓を支えてきた老舗メーカー、ヤマキが新しく立ち上げた「新にほんの食卓」。スーパーでは買えない、手軽かつ上質なワンランク上のだしを3種類揃えている。

おいしいだしを取るためには、素材からだしを取る工程が必須だが、かつお節からだしを取らなくても、”とっておき”が実現!だしの美味しさに「妥協したくない、でも手間や時間がかかるのはイヤ…」そんな人の願いを叶えながら、だしの魅力を知らない世代にも本当の美味しさを教えてくれる商品だ。

なかでもヤマキ『基本のだし だしパック』シリーズは、3分間煮出すだけで本格的なだしが取れるだしパックタイプ。良質な素材を見極め、ばらつきを抑えて仕立て上げた2種類のだしだ。

鍋に水400mlとだしパック1袋を入れ沸騰後3分間煮出す

いつものだし入り調味料を使った料理は「普通に美味しい」というなんとも微妙な感想が聞かれるが、「おいしいよ、これ!」「…でしょ!」といった会話も出るかもしれない。 いつもの家庭料理をちょっぴり贅沢するべく、ヤマキのホームページで見つけたレシピで味の違いを楽しんでみよう。

 

同じ「だし」でも全然違う。こんなに奥が深いなんて…!

『かつおと昆布の合わせだし』で作る、料亭風茶わん蒸し

最初に選んだのは『かつおと昆布の合わせだし』静岡県焼津製造のかつお節と国内産の昆布を使用した合わせだしで、お味噌汁やお吸い物にはもちろん、食材本来の持ち味や色味を生かしたい煮物料理にもよく合いそう。

季節の野菜やお好みの具材で作れる

そこで記者が今回挑戦したのは茶碗蒸し。 難しいイメージがあるが、実は電子レンジや鍋でも作れ、意外と簡単にできる!料亭の味が再現できたらいいな…そんな期待をしながらさっそく作ってみた。

本格的な茶碗蒸しが完成!

市販の調味料で作るよりも、その風味は段違いに豊かでマイルド。ぷるんとした食感がほどけるたびだしの旨味が口いっぱいに広がる。だしが効いているからだろうか、薄味でも十分な満足感を感じられる。「箸休めにでも食べてね」そんな奥ゆかしい気遣いさえ感じられるほど、なんだかホッとする味わいだ。

茶碗蒸しはよく作るが「今日のはいつものより美味しいな」と夫の口から嬉しい感想まで。

だしを変えただけだが、食卓に広がった笑顔を見ると、料理を作るのが楽しみになってきた! 

 

 焼きあごと焼き煮干香る、コク旨だしポトフ

翌日は『焼きあごと焼き煮干の合わせだし』を味見。長崎県製造の焼きあごと国内製造の焼き煮干しを使用しており、しっかりとした味わいの中に優しい甘みがある。同じ基本のだしシリーズでも『かつおと昆布の合わせだし』とは違う、より香ばしさ、コク深さなどがしっかりと感じられる味わい。それでいてイヤな渋みや雑味はなく、口当たりはあくまですっきりと上品だ。

「ポトフ」に挑戦!和食以外にも使ってみた

何を作ろうかと悩んでいると、ポトフのレシピが目に飛び込んできた!和風のだしと洋風料理って合うのかな…どんな味になるんだろう?

 

作り方はコンソメやブイヨンの替わりにだしを入れるだけ。にんにく、ローリエ、パセリといった食材と和風だしとの相性が気になっていたが、煮込んでいるうちにその心配は消えた。あごだしの香りは柔らかく溶け込み違和感なしだ。

コンソメよりさっぱり。でも、味わうほどに奥深い。素材本来の旨味を優しく引き出すその控えめなサポート力に感動!
洋食なのにどこか懐かしい気持ちになるのは、ほのかに感じる煮干の風味のせいだろう。付け合わせはパンでもいいし、ごはんでもよく合う。

濃いだしで料理を更に美味しく!

なお、基本のだしシリーズはだしパック2袋と水500mlの分量にすれば「濃いだし」としてまたひと味違った楽しみ方ができる。こちらは煮物やおでんにおすすめだ。

 

「美味しい」が聞きたいから、もっと笑顔が見たいから

だしの違いでいつもの料理がこんなに変わるなんて。家族の感想も「普通に美味しい」から「めちゃくちゃ美味しい」「また食べたい!」に変わり、我が家の食卓には笑顔も増えた。さすが、かつお節とだしを一筋に、日本の食卓を支えてきたメーカーだと思った。

おもてなし料理に、お祝いの日のメニューに、子どもの食育に。「あなどるなかれ、我が家の食卓はまだまだ美味しくなるよ! 」そんな気持ちでこれからも使い続けていこうと思う。

今回ご紹介した『基本のだしシリーズ』(2種類・各8g×30袋入り・価格 税込2,592円)はそれぞれ公式サイトにて販売中。どちらのだしを使っても家庭の料理がパワーアップすること間違いなしだ。贈り物にぴったりなギフトセットもあるので、ぜひのぞいてみて!

~読者限定「送料無料」クーポンを配布中~
最後までお読みいただきありがとうございます。期間限定お得なクーポンコードをご案内します。
通常仕様商品の場合 :「07301」
ギフト仕様商品の場合:「07302」
 
有効期限: 2022年7月10日23:59まで
通販サイト限定でご利用いただけます。ご注文時クーポン欄にご記入ください。

《会社概要》
《特定商取引法》
《プライバシーポリシー》

記者

アバター画像

Mugi

ライフスタイル・食・美容・子育てなど、あらゆるジャンルで年間300本以上のレビュー記事やコラムを執筆するフリーライター。薬事法管理者。プライベートでは3人の子育てに奮闘中。

この記者の記事一覧

photo by 尹哲郎

トラックバック