リンレイ『フローリング専用ワックス』今やっておけば1年間ピカピカのフローリングで過ごせるチャンス!

 

ようやく長い冬も終わり、春がやってきた。新年度も始まり、気分一新して新しい生活を始めようと思っている人もいるだろう。そんなタイミングで、床のワックスがけをしてみては。リンレイ『フローリング専用ワックス』なら、耐久1年と長持ち。一般的なフローリングに最適化されているので、ピカピカの床で1年間気持ちよく過ごすことができる!

 

フローリング材7,700種を研究して開発されたフローリング専用ワックス

ワックスがけをしたばかりのフローリングはピカピカで気持ちいい

マンションなど一般的な集合住宅では、リビングにフローリングを使用しているのは当たり前になっている。しかし、フローリングがキズついてしまったり、次第に床がくすんでしまう…という経験をされた方も多いのではないだろうか。

リンレイ『フローリング専用ワックス』は、あらゆるフローリングに最適な性能を発揮する

新年度は気持ちを新たに、ピカピカの部屋でスタートさせたい。そんな人におすすめなのがリンレイ『フローリング専用ワックス』(500mL/1L/4L・オープン価格・発売中)。フローリング向けに専用開発されたワックスで、UV塗装や床暖房のフローリングにも使えるという。

 

まずは、ワックスをかけて気持ちの良い部屋の様子を動画でご覧いただきたい。

いかがだろうか。フローリングがワックスでピカピカだと、部屋全体が明るく・キレイに見え気持ちよく生活ができるのだ。「フローリング専用ワックス」は、日本国内に流通するフローリング材の約7,700種類を研究し、あらゆるフローリングに最適化しているのが特徴。このワックスをかけることにより、フローリングの性能を最大限に引き出すことができる。そして住む人の気持ちを落ち着かせるフローリングの木の風合いや質感を引き出せる。

 

また、ワックスをかけることでフローリングをすり傷や汚れから保護するため、キレイな床を保ち、普段のお掃除もラクになるというメリットも。

 

それでは、さっそく「フローリング専用ワックス」を使って、フローリングをピカピカにしてみよう。

 

一度塗ると1年間効果が続く喜び

ワックスがけをしないと次第に、フローリングは輝きを失ってくすんで見える

まずは表面の汚れをリンレイ「オール床クリーナーシート」でキレイにしておく

ワックスがけをする前に、フローリングの表面をリンレイ「オール床クリーナーシート」で拭き、汚れを落としておこう。その後、「フローリング専用ワックス」をかけていく。

ワックスをキレイに塗れる「オールワックスワイパーEX」。床掃除にも使える

なお、フローリングの拭き掃除&ワックスがけにはリンレイ「オールワックスワイパーEX」を使えば、立ったまま簡単・キレイにワックスがけができるのでオススメだ。ワックスがけのポイントは、フローリングの板目に沿って、軽くなでるように塗るとキレイに仕上がりやすい。

ワックスの塗り方は「ワックスがけアドバイス」を参考にすると初めてでも使いやすい。ワックスがけを終えると、驚くほど床が光り輝いている!

ピカピカのフローリングになった。この状態が1年間もキープできるのだから嬉しい

この「フローリング専用ワックス」は、一度塗ると効果が1年間も続く高い耐久性を持っている。年に1回塗れば1年間キレイなフローリングの気持ちの良い部屋で過ごすことができる。お掃除の仕上げに加えるだけで1年間キレイを保てるので、ぜひ試してみてほしい。

 

マット調に仕上げたいなら「フローリング専用ワックス つやなし」がおすすめ

自然な風合いを活かしたいなら「フローリング専用ワックス つやなし」を使おう

フローリングの木の風合いを自然に活かして、マット調に仕上げたいなら『フローリング専用ワックス つやなし』(1L・オープン価格・発売中)がおすすめ。こちらも日本で流通しているさまざまなつや消しタイプのフローリングを研究し、専用に開発されたワックス。同じく耐久性能は約1年間で、傷がつきにくく、目立ちにくい特徴がある。

なお「フローリング専用ワックス」「フローリング専用ワックス つやなし」ともに高密着性・高耐久性を持ち、UV塗装や床暖房にも対応。さらにシックハウス対応(JFPA F☆☆☆☆ 取得)している。

新年度だからこそ、気持ちを新たに生活をスタートさせるなら、まずはフローリングをリンレイ「フローリング専用ワックス」でキレイすることから始めたい。

なお、購入にはリンレイ公式直販サイトやホームセンター、量販店などをチェック!

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

塩田和夫

東京都在住、WEBライター。フラットな視点が持ち味。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック