今なら友達を紹介すれば実質1人前150円で食べられる…!? 至高の逸品『オリーブ牛すじのワイン煮とオリーブ醤油ラーメンセット(2人前)』を堪能する!

 

食欲の秋、到来! 美味しいものをたくさん食べたいという人に、ぜひおすすめしたい至高の逸品が『オリーブ牛すじのワイン煮とオリーブ醤油ラーメンセット』(オンラインショップ限定商品)だ。小豆島の美味しい食材を届けるオンラインショップ「小豆島 庄八」で販売されているセットが、今なら友達を紹介すれば実質300円で楽しめるキャンペーンを実施中。ということは一人前にするとたったの150円…! いったい、どういう条件でお得なキャンペーンを享受できるのだろうか。

 

小豆島の大人気グルメが奇跡のセットとして商品化!

セット商品「オリーブ牛すじのワイン煮とオリーブ醤油ラーメンセット」

共栄食糧(香川県小豆郡土庄町)が運営する「小豆島 庄八」は、小豆島の美味しい食材をお取り寄せできることで人気のオンラインストア。中でも注目を集めているのが、テレビや雑誌など多数のメディアで紹介され、大好評の「オリーブラーメン(醤油スープ)」だ。

オリーブオイルを練り込んだ身体に優しい手延べ麺が魅力の「オリーブラーメン(醤油スープ)」

また、オリーブの果肉を飼料にして育ったブランド牛を使用した『オリーブ牛すじ肉のワイン煮』も、ほろほろと柔らかく味わい深いと評判。ワインだけでなく、香川県産のにんにく、国産生姜、小豆島の醤油、瀬戸内産のいりこなどを使いじっくりと煮込んでいるんだとか。

香川県産のオリーブ牛すじ肉を贅沢に使ったワイン煮

それぞれ単品でも人気の高い2商品が、なんとセットになって販売されている。これが『オリーブ牛すじのワイン煮とオリーブ醤油ラーメンセット(2人前・希望小売価格 税込2,160円・発売中)。だがしかし! なんと現在、特別限定価格として税込・送料込で1,300円で手に入るキャンペーンが実施されているのだ。

 

それでは、実際に『オリーブ牛すじのワイン煮とオリーブ醤油ラーメンセット』を食べて、その味覚を堪能してみたい。

 

ほろほろの牛すじワイン煮とツルツルのオリーブ麺が絶妙なハーモニー!

まずは『オリーブ牛すじのワイン煮とオリーブ醤油ラーメンセット』を調理していこう。

どんぶりにスープと沸騰したお湯300ccを入れ、軽くかき混ぜてスタンバイ。

沸騰しているお湯の中に麺を投入して、軽くかき混ぜながら約2~3分茹でる。

茹で上がった麺の水気をよく切り、スープの入った丼に盛り付ける.

あらかじめ温めておいた『オリーブ牛すじ肉のワイン煮』をラーメンに乗せ、お好みで紅生姜や刻みネギなどをトッピングすれば完成だ!

実際に食べてみると、ほろほろと柔らかい『オリーブ牛すじ肉のワイン煮』と、オリーブが練り込まれた『オリーブラーメン(醤油スープ)』のツルツルとした麺の食感がハーモニーとなって実に美味しい。ほのかに香るオリーブが、さらに食感をそそる。

オリーブの練り込まれた麺はツルツルとした食感

通常、中華麺を作る時には「かんすい」を使うが、このオリーブラーメンには使われていないらしい。その秘密は、400年以上続く小豆島の製麺技術。じっくり時間をかけた手延製法だから、「かんすい」を使わずにモチモチとした食感が出来る。

オリーブ牛すじ肉のワイン煮をトッピングすることで、ラーメンでありながらイタリアンのような風味を味わえる

 

今だけセットが実質300円でゲットできるチャンス!

セットに同梱される調理方法を記したリーフレットに付いているハガキを友達に渡すと…

『オリーブ牛すじのワイン煮とオリーブ醤油ラーメンセット』に同梱される調理法を記したリーフレット。これに、「お友達紹介キャンペーン」の申し込みハガキが付いている。これを友達に渡して注文すると、その友達には次回使える500円のクーポン券が、紹介したあなたには1,000円分のクーポン券がプレゼントされる!

 

現在、特別限定価格で1,300円だから、このキャンペーンを利用すれば実質300円で、この至高の『オリーブ牛すじのワイン煮とオリーブ醤油ラーメンセット』が楽しめるというわけ。これは見逃せないキャンペーンだ。購入はオンラインショップ「小豆島 庄八」にて!

 

会員だけのお得な情報が配信されるメルマガは、初回登録で1,000円分のクーポン券がもらえるので、ぜひ登録して!

 

あわせて読みたい:こりゃただものじゃない! 『オリーブ牛スジのワイン煮とオリーブ醤油ラーメン』は、ラーメンの域を超えた至高の逸品だった

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

タック二階堂

40代男性。東京都出身。本業である取材ライターの傍ら“ボカロP”としても活動。著書に『「ボカロP」になる本』(工学社)がある。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック