韓国で大人気の元祖シーズニングアーモンド! 『HBAFハニーバターアーモンド/ハニーバターミックスナッツ』はクセになる味わい

K-ALMONDと呼ばれて大人気のシーズニングアーモンドはナッツ好きにぴったり!

 

アーモンドをはじめとしたナッツ類は、健康的な食材として日本でも人気。今回ご紹介するお菓子『HBAFハニーバターアーモンド/ハニーバターミックスナッツ』は、韓国で「K-ALMOND」と呼ばれるほど大人気の元祖シーズニングアーモンド商品。おいしくローストされた良質なアーモンドを使用し、クセになる味わいに仕上げているのが特長だ。健康的な食材をおいしく食べられるのがうれしい。今回は、2種類をピックアップしておためししてみた!

 

良質なアーモンドを使用! K-ALMONDと呼ばれて人気の『HBAFハニーバターアーモンド/ハニーバターミックスナッツ』

アクレア(東京都)は、韓国HBAF(バフ)社の日本正規輸入代理店。日本の品質基準に合わせた検査を経て、アーモンド加工食品の輸入・販売を行っている。現在、HBAF(バフ)は25カ国で販売されている人気ぶりだ。

「HBAF」の文字が目印!

そんなアクレアから今回は『HBAFハニーバターアーモンド』(250g・実勢価格 税込1,058円/編集部調べ・発売中)と、『HBAFハニーバターミックスナッツ』(220g・実勢価格 税込1,058円/編集部調べ・発売中)をピックアップしてご紹介! 「K-ALMOND」と呼ばれるほど韓国で大人気の元祖シーズニングアーモンド商品だ。

 

かわいいパッケージの中には、甘じょっぱいハチミツとバターのフレーバーがついたアーモンドがたっぷり入っている。使用されているのは、アメリカのカリフォルニア州で獲れる良質なアーモンド。それをローストしているため食感がよく、香ばしいのが特長だ。

『ワサビ味アーモンド』『トウモロコシ味アーモンド』『キャラメルアーモンド&プレッツェル』『ガーリックパンアーモンド』とさまざまな種類があり、好きな味を選べるのも楽しい。

 

甘さとしょっぱさのバランスが絶妙でクセになる! 飽きずにポリポリ食べられるアーモンドスナック

まずは『HBAFハニーバターアーモンド』を実際に食べてみよう!

パッケージに描かれたイラストがかわいいのも高ポイント。250gと内容量もたっぷりなので、友達や家族とシェアして食べるのにも向いている。チャックがついているため、一度で食べきれなくても保存しておけるのも便利だ。

パッケージを開けると、ハニーバターの甘い香りがして食欲をそそる。アーモンドにはたっぷりとシーズニングがまぶされており、ムラになっていないのがいい。

 

さっそく1粒食べてみると、カリッとした歯ごたえで、甘いハチミツとバターのほんのりしたしょっぱさが絶妙な味わいでおいしい! 噛めば噛むほどアーモンドの香ばしい味わいも広がり、これはクセになる味だ。意識して食べないと手が止まらなくなってしまうため注意!

続いて『HBAFハニーバターミックスナッツ』を食べてみよう。こちらもパッケージデザインがかわいい! 友達にプレゼントしても喜ばれそうだ。

お皿に出してみると、アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカデミアナッツがごろごろと入っていて豪華! シーズニングもたっぷりまぶされており、ハチミツとバターの良い香りがする。

 

実際に食べてみると、アーモンド以外のナッツも歯ごたえが良くておいしい! ハチミツとバターの甘じょっぱさもしっかりと味わえた。それぞれのナッツのうま味もしっかりと感じられて飽きがこないため、こちらもクセになる。ナッツ好きにはたまらない味わいだろう。

 

今回試食したハニーバター味は甘さとしょっぱさのバランスがちょうどよく、次から次へと食べたくなる味だった。これは子どもも大人も大好きな味だと思う。

食べきりタイプの小袋もあるため、好みやシーンに合わせて好きなものを選ぼう! 

 

いつものおやつやお酒のおつまみに! 健康的な食材「アーモンド」をおいしく食べよう

『HBAFハニーバターアーモンド/ハニーバターミックスナッツ』は、ナッツが好きな方、健康食材アーモンドをおいしく食べたい方、通常のアーモンド菓子に飽きてしまった方、韓国で大人気のアーモンドスナックに興味がある方におすすめ。

 

商品はPLAZA各店舗やバラエティーショップ、輸入食品販売店、スーパーにて購入できる。是非可愛らしいパッケージを探してみて。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

ワタナベシオリ

千葉県出身。編集・ライター歴10年以上。求人広告のライターや女性向けWebメディアの編集者などを経て、フリーライターに。 猫と北欧が好き。食べ物やコスメ、ファッションはナチュラル派。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック