ママ記者が抱っこひもを検証!『gran mocco(グランモッコ)』編~1つで9way!ほっぺが触れ合うキョリの抱っこひもとは?~
抱っこひもって色々あるけれど、どう違うの? 今注目が集まっている『gran mocco(グランモッコ)』は、昔ながらのおんぶひもを現代風にリメイクした話題のブランド。1つで9wayという抜群の便利さは、他の抱っこひもにない魅力だ。育児中の記者が、実際に使って検証してみた。
昔ながらのおんぶヒモ”もっこ”を現代風に! 熊本発『gran mocco(グランモッコ)』
株式会社グランモッコ(熊本県熊本市)の抱っこひも『gran mocco(グランモッコ)』(希望小売価格 税込18,360円・発売中)は、2014年10月にプロジェクトがスタート。熊本天草地方で長らく受け継がれてきたおんぶヒモ”もっこ”を現代風にリデザインした抱っこひもだ。「妊婦さんにこそ、おんぶの魅力を知ってほしいですね」と同社代表は語る。
『gran mocco』は金具や留め具のない一枚布で、2本の紐で赤ちゃんとママをしっかりと結びつける。販売開始から約3年というブランドにも関わらず、2015年にはママタレントのくわばたりえさんがブログで紹介したことや、2016年の熊本地震においてその汎用性が高く評価されたことで話題を呼び、全国に人気が広がっている。
記者は普段アップリカの抱っこひもをメインで使用し、お昼の寝かしつけのときには昔ながらのおんぶ紐を使うこともある。『gran mocco』のような昔ながらのスタイルは初めてではないものの、紐2本で器用にしばるというのは慣れるまでは難しいと感じた。なんでもちょっとコツが要るため、おんぶをしたことがある人なら、結構すんなり出来る人もいるとのこと。でも実際に使ってみると、その難しさや手間を超える魅力をたくさん発見! ぜひ多くのママ&パパに知ってもらいたくなった(使い方に不安がある人は、全国各地で開催されている交流会に参加するのも手)。
『gran mocco』だけ! 抱っこ、おんぶ、チェアベルトなど9wayって便利すぎる!
まず『gran mocco』の製品スペックを簡単にまとめると、装着者のウエストサイズは58cm~98cmが目安となっている。中芯・肩パッド以外は綿100%で、とても肌触りがよいのが好印象。一般的な抱っこひもと違って留め具がないので、気軽に洗濯できるところも魅力だ。
本体とあづま袋(収納袋)がセットになっていて、本体のサイズは縦80cm×横54cm、紐は幅7cm×長さ400cm。カラーバリエーションは2種類で、上品な紺色の「濃藍色」とグレーベージュのような「亜麻色」がある。和の美しさを感じるデザインなので、洋服にも和服にも合う。結婚式などの華やかなイベントに抱っこひもを持っていくと、普通の抱っこひもなら途端にカジュアル感が出てしまうのだが、『gran mocco』には凛とした美しさがあるので装いや場所を選ばないことも特徴的。
しかも『gran mocco』は、9通りの使い道があるという。抱っこやおんぶ紐としてはもちろん、授乳ケープとしても使用でき、おふとんやブランケットやエプロン、おむつ替えマットとしても活躍し、チェアベルトとしても代用できる。さらには、緊急避難時の間仕切りなどにも使えるというから驚きだ。
たった1つで9way! とにかく荷物が多い乳幼児のおでかけに苦労している身としては、救世主のような存在に見えてきた。おでかけのときは、おむつや着替え、タオル、おやつ、ストローマグなどすでにバッグの中はいっぱい。そこに抱っこひもだけで良いなら、これほど嬉しいことはない。さっそく実際に使って試してみよう!
『gran mocco』はママとの密着度&包み込まれる安心感がすごい!
『gran mocco』は紐でサイズを調節するタイプで、金具やバックルがない。そのため、慣れるまでは抱っこするのもなかなか難しいが、自分の好きな高さや角度、結ぶ強さに調整しやすいという実感はあった。
慣れないうちは、置きの状態から使った方が良い。赤ちゃんの脇が外に出るようにするのがコツ。脇の下で紐が引っかかるようになるため安全とのこと。
ママが使ったあと、パパが使うためにサイズを調整して、そして再びママが使うようにサイズを変える、という手間もないので、家族で使いやすいというところも嬉しい。
説明書を見ながら、身長74cm・体重8.5kgの娘を『gran mocco』で抱っこして試してみた。布の分厚い部分で、くるみながら吊り上げるイメージ。
普段使っている抱っこひもだと、対面抱っこのスタイルをとると赤ちゃんの顔が胸のあたりにくるが、『gran mocco』だと通常よりも数センチ上の鎖骨の下あたりにまで赤ちゃんの顔がくるので、ほっぺとほっぺですりすりできるような高い位置で密着することができた。
対面抱っこでいつもより娘と顔が近いため、ニコニコとよく目線を合わせて笑ってくれたのもいい。これなら単なる移動ではなく、コミュニケーションをとりながら歩くことができる。
7cmという幅広の紐のおかげで、しばらく歩いていても肩に食い込むこともなく、負担が少ないように思う。自分の体のラインにあわせて紐の位置を調整できるから、普段使っている抱っこひもよりも腰への負担も少なかった。しかもエプロンのようにお腹や腰まわりをふわっと隠してくれるから、腰ベルトがズボンとTシャツの間に入ってしまって下着が見えてしまうこともなく安心。
また、高い位置に赤ちゃんの頭がくると、ぐずっているときでもトイレに行けるから便利。自宅のトイレはもちろん、外出先のトイレにベビーチェアがないと友達に預けてトイレに行くしかないのだが、その間に大泣きされると困るので子供も連れてトイレに入ってしまいたいというママも多いはず。
『gran mocco(グランモッコ)』でおんぶにチャレンジ!
次はおんぶにチャレンジ。赤ちゃんの脇の下に紐を通して、落ちないように慎重に抱え上げる。
装着する過程では、いつも使っている抱っこひもよりも力が必要と思うかもしれないが、テコの原理で肘、腕を使って背中に持ち上げると簡単に。肘をグイっと赤ちゃんの脇腹のところに入れて肘を上に上げるのがコツ。
背負ってしまえば、昔ながらのおんぶ紐のように紐を前でクロスさせてもいいし、クロスさせずにリュックの様な背負い方もできる。紐をクロスさせると、時間が経つにつれ子供の重みで紐が肩や胸にくい込んでくるので、リュックのように背負えるのはとてもラクだった。
他のブランドのおんぶ兼用の製品よりも、抱っこ同様おんぶでも赤ちゃんの頭の位置が上にくるので、色々なことに興味があってキョロキョロばたばたする1才児をおんぶしていても重心が安定して料理や洗濯がしやすかった。
また、昔ながらのおんぶ紐だと冬場は紐の上にかける上着が必要だが、『gran mocco』ならこれ自体が上着のようになるので安心。
しかも、抱っこもおんぶも、赤ちゃんが寝てしまって布団におろしたときに『gran mocco』の優しさをより実感。バックルがないので、そのまま赤ちゃんを寝かせておいても肌を傷つける心配がないのだ。
いつもの抱っこひもなら、子供を寝かせたあと抱っこひもを引き抜こうと悪戦苦闘し、結局起こしてしまうこともあった。が、これなら普通のお布団となんら変わりないので、そのままスヤスヤ寝かせられる! ベビーカーではブランケットの代わりにもなるし、おむつ替えマットとしても使いやすい。たとえこの上に吐いたり食べこぼしても、綿100%だから洗濯もラクラク。
授乳ケープとしては幅が十分とは思えず、赤ちゃんが手足をバタバタしだすとちょっと心配に。専用のケープの方が横から見えにくくて安心できるような気がした。とはいえ、荷物が少なくなるという観点から、これもあれば便利であることには変わりない。
さらに、チェアベルトとしても使用してみたが、やはり留め具がない分、自分と子供をしばる強さを調整しやすくとてもやりやすかった。チェアベルトは単体で購入すると1000円~3000円くらいするし、抱っこひもと兼用できるなら荷物も減ってなお嬉しい。
まとめ:9wayはとにかく便利!あとは慣れるだけ。
抱っこひもでありながら、9wayという他にはない便利さは何より魅力。これさえあれば荷物が格段に減るので、ためらっていたおでかけがぐんと身近になる気がした。しかも、緊急避難時の間仕切りや防災ずきんとしても使えるという安心感もポイントが高い。デザインやカラーについては、他メーカーも黒やグレー、ベージュや紺といった似たような印象であまり大差はなさそうだ。
ただ問題は、抱っことおんぶを紐2本で安全にしばるという技術面。慣れればさっとできるのだが、あまり頻繁に抱っこひもを使わない人にとってはめんどうだと思う。体格の良いママ&パパには紐がもうちょっと長いタイプがあればな、とも感じた。この先、もっとサイズのバリエーションが増えていくことに期待。また、車や新幹線など狭い場所では装着しにくいので、抱っこひも+『gran mocco』というダブル使いがベストだと感じた。
とにかく便利な『gran mocco』は、本体と収納袋セットになって希望小売価格税込18,360円。カラーは、濃藍色と亜麻色の2パターン。購入は、公式サイトのe-shopより注文可能。東京では「PANDA CAFÉ」、福岡では「anhelo」「Hug A Tree」、熊本では「GASTO雑貨店」にて取り扱い中。2017年8月現在、Amazonなどのネット通販では取り扱いはなし。
photo by 尹 哲郎