針なしステープラー『ハリナックスプレス』は紙に穴さえ開けず、書類は一気にオシャレになる!

ュレッダーにそのまま放り込んでも問題ない、分別の必要もない、ケガをしないなど、針なしステープラーが大人気。そんな中、なんと紙に穴を開けることさえなく綴じられるという『ハリナックスプレス』(外寸法W34・D95・H85)希望小売価格 税抜1,100円)が登場した。

IMG_1507

発売はコクヨS&T株式会社(大阪・東成区)。針なしステープラー「ハリナックス」を生み出した元祖である。10枚綴じられるバージョンは、以前当サイトでもご紹介した。念の為に書いておくが、ホッチキスと同じ機能だが、それはMAXの登録商標なので正式にはステープラーと呼ぶ、念のため。

IMG_1516

個人情報保護法が施行されてから、企業にとってはプリントアウトした紙にいろいろと載っているがゆえに、一気にシュレッダー人気が高まった。何でもかんでも刻んでしまえばいいだろうと放り込むのはいいのだが、その場合不精してステープラーの針をそのままに放り込むと異音がする。やわなシュレッダーなら止まる、刃が欠けるなどいろいろな不具合があった。そんな需要を見込んでCDでも刻めますよと、強力さを売りにしたシュレッダー製品も出たが、時代はエコ、分別が適当になるのは何とも罪悪感がある。

 

そこに救世主として登場したのが「ハリナックス」。針なしで紙を綴じられる、まさに夢の製品である。タネを明かせばパンチで開けた穴の一部を残し、それを折りこむことで綴じる仕組み。

 

ただ弱点はあった。強度である。穴を開けて止めるだけではすぐに外れてしまうのである。しかしそれもまた2穴にしたり、開けた穴の紙を一部残したものを回転させて別の穴へ差し入れるというウルトラCな製品を開発して、コクヨは改良を重ねてきた。

しかしそれでもまだ残る問題があった。書類に穴を開けなくてはならない、またその穴の範囲が大きいという欠点である。余白をあまり取らずにプリントした企画書だと端が読めないということも起こった。

IMG_1522a

ならばということで登場したのが、この『ハリナックスプレス』である。何と穴を開けずにくっつけてしまうのである。そのタネはこうだ。細かい刃でタテに刻み目を入れ、プレスしてお互いの紙を食い込ませているのである。

IMG_1517

強度はお世辞にも強いとはいえないが、気軽に取り外して必要なページだけ抽出できるという利点が勝つだろう。配られた複数ページのプリントをまるごと必要な人は意外と少ないのが現実だし。

惜しいのは限界綴じ数がコピー用紙で5枚というところ。企画書などその程度でまとめろという話でもあるが、若干頼りない。すべてをこの『ハリナックスプレス』で賄うことができないのが現状なのだ。

IMG_1521

 

IMG_1521

ということで6枚以上の書類のために、あなたの机にあるステープラーは処分することはできない。もしくは穴は空いてしまうが12枚綴じの「ハリナックス卓上12枚」を常備しておくか? それでも13枚以上の書類は……とまあ、ご自身の利用シーン、よく作成する資料の枚数と相談してベストな文具メンバーの組み合わせを決めてほしい。

 

 

 

さてこの製品、実際に使ってみるとわかるのだが、留め位置を非常に浅くできる。書類の角をとめようとすると7ミリ角の三角形で留めることが可能。書類に平行に差し込んだ場合、わずか3ミリだけの食い込みである。

IMG_1525

このため、非常にスタイリッシュにキマるし、さらにこの綴じ跡には機能的にも面白い特性がある。綴じたラインは横方向からめくる力に弱く、すぐにパラパラと外れてしまうのだが、綴じラインの直角方向には、意外な保持力を発揮するのだ! なので書類の角を綴じる際にできるだけ浅く、前述の通り7ミリ角の三角形を作れば、それなりにしっかり留まる。逆に深い位置で綴じれば、外れやすい書類を作ることができる。

 

 

平行綴じの場合は、書類サイドを複数留めれば保持力が強まる。A4サイズの書類、4箇所程度留めてみれば……

IMG_1530

 

IMG_1531

小冊子である!

もちろん何回プレスしても針代はかからないわけだから、遠慮なく多めに綴じたって構わない。端から端までプレスすればもう、ちょっとした無線綴じの冊子のようになるのである。

 

 

記者は『ハリナックスプレス』の何が気に入ったかって、無粋な銀色の針が一切見えず、実にスマートな仕上がりになる点である。おしゃれ、スタイリッシュ、スマート……とにかく紙を数枚ホチキスで留めるいかにも業務的な行為が、さながらアート作品を生み出す過程のように楽しくなるのだ。

ファッション、インテリア業界の方にぜひおすすめしたい。この7ミリ角の三角形で綴じられているミニ・パンフレットがどれだけしゃれているか。

美しく綴じるコツとして、手持ちでも使えるのだが、けっこうな力がいるのでぜひ卓上に置いて使用することを推奨する。

IMG_1539

このように非常にアート心をそそるものだけに、製品本体が若干児童向けなデザインフォルムなのは残念。スタイリッシュ・バージョンも発売してほしい。あと「ハリナックス」シリーズでお馴染みの綴じている様が見える仕様になってないのも寂しく感じた。

 

 

 

最後に、もうひとつ素晴らしい機能についてお伝えしよう。『ハリナックスプレス』で綴じたライン、点線のような部分をペンのキャップなどでツーツーとこするとあら不思議、バラバラの紙に戻るのである! 記者としては一番してやられたところである。

handypress_pict01

例えて言うならPILOTの「フリクション」を初めて使って、文字が消えた時の感動と近い。綴じられていたはずの紙たちが、何事もなかったかのように簡単に外れていくその衝撃。これは文具店店頭でぜひ体験してみてもらいたい。文具ファンならかなり鳥肌が立つと思うのだが、どうだろう。

IMG_1509

記者は個人的に入手してしまった。心から気に入ったツールである。

公式サイト:ハリナックスプレス

記者

アバター画像

清水 りょういち

食レポからタバコ・コーヒーなどの体に悪い系、果てはIT、経済分野までフォローする新しもの好きライター。「わかりにくいをわかりやすく」がモットー。元「月刊歌謡曲/ゲッカヨ」編集長

この記者の記事一覧

トラックバック