カットがきれいだとセロテープが少し高級に感じられる!刃が命のテープカッター、コクヨ『カルカット』

までと同じセロテープを使っているにもかかわらず、テープカッターを変えるだけで使い心地や使い勝手が格段に良くなる。こういう文具を使っていると、とても得した気分になる。

以前、当サイトで紹介した、コクヨの『パワーラッチキス』もそうだった。いつもと同じホッチキスの針を使っているのに、今までよりたくさんの紙を綴じることができて、しかも綴じ跡がきれいになる。まるで別のステープラーを使っているかのように感じられる文具だった。

今日ご紹介するコクヨの『カルカット』も、いつもと同じセロテープなのに、それを軽い力できれいにカットすることで、セロテープをグッと高級な文具に感じさせてくれる。コクヨは、地味ながら、こうした玄人好みのする文具を作るところが何とも“渋い“のである。

1

そういうわけで、このテープカッター『カルカット』の命は、テープをカットする「刃」である。

従来のセローテープをカットする刃に比べ、ギザギザが格段に細かく、かつ刃が鋭い。刃先はエッチング加工で作られた特殊加工刃で、この加工技術は、現在特許申請中とのこと。しかも切れ味が鈍くなったときには、税別500円で替刃も用意されている。刃だけ替えれば、本体は長く使えるのは、エコロジーの視点からもいいことだ。

2

そんな鋭い刃でセロテープをカットしてみると、この写真のように、従来のセロテープに比べ、かなり直線的にきれいにカットできる。

もちろん、ハサミやカッターナイフで切ったように真っ直ぐにはならないが、これまでのテープカッターで切ったセロテープの切り口と比較すると、その違いは歴然。しかも切れ味は段違いに軽くシャープだ。

この切れ味なら、紙を貼り合わせるときに、セロテープのギザギザの切り口を意識する必要がなく、少しきれいに仕上げたい部分にも、セロテープを使う気になる。同じセロテープなのに、少し高級なテープを使っているような錯覚に陥りそうである。

3

コクヨのホームページには、このきれいなカットの仕組みについて、かなり詳しく説明がなされている。

それによると、従来のセロテープのカットとは、厳密には「切る」ではなく「引き裂く」もので、ギザギザの刃をテープに対して斜めにあて、力で引きちぎる感覚だったが、今回の『カルカット』では、冒頭で紹介した鋭い特殊加工刃をテープに垂直にあて、一気に切り落とす仕組みになっているとのこと。

「引き裂く」から「切る」に変わったことで、セロテープの持つポテンシャルを高めているというわけである。

4

さらに、この『カルカット』の便利な点を発見。セロテープを装着するリール部分が、2つに分かれるように作られていて、それにより、なんと大巻のテープも、小巻のテープも、どちらも使用できるのである。

5

大巻は、幅24mm、外径110mmまでのテープが使用可能。

6

小巻の方は、幅19mm、外径60mmまでのテープが使用可能となっている。

これまでだと、大巻用と小巻用のテープカッターをそれぞれ用意して、机の上のスペースを使っていたが、この『カルカット』があれば、1台二役で済んでしまう。

7

デザインは、直線と直角を印象的に使ったシンプルで機能的なもので、刃の部分が外せる構造になっているのが、従来のこの手の商品とは違うところ。色は、白、黒、緑の3種類のラインナップになっている。

8

本体は税別1200円、替刃は税別500円。

これまでの半分の力で、テープがきれいに真っ直ぐに切れるテープカッター『カルカット』。カットがきれいになると、今までなら使わなかったところに、セロテープを使いたくなる。いつものセロテープを、いつもより少しだけ高級に感じさせてくれる。そんなコクヨの“渋い”新商品である。

 

記者

アバター画像

渡辺 穣

複数の雑誌のデスク・編集長等を経てフリーライター/エディター。主にビジネス/経済系の著書・記事多数。一橋大学法学部卒。八ヶ岳山麓に移住して20年以上。趣味は、スキー、ゴルフ、ピアノ、焚き火、ドライブ。山と海と酒とモーツァルトを愛する。札幌生まれ。

この記者の記事一覧

プレゼント画像 撮影に使用した商品を1名様にプレゼント。
Twitterでのご応募が可能です。


通常のご応募は下記のフォームからどうぞ!

【応募受付は終了しました。】

トラックバック