寒い日には一層恋しくなる、激辛なのに旨みが濃いスープ! 日清『とんがらし麺 激辛海鮮味』は、まるでキムチのようだ

お湯を入れる前から真っ赤である。お湯を入れて、さらに別袋の超絶激辛オイルを入れると、さらに真っ赤である。見るからに激辛。少なくとも、見た目の迫力は相当なものである。
11月25日に発売された日清の『とんがらし麺 激辛海鮮味』は、麺にまで唐辛子を練りこんである。カップ横には、「小さなお子様や辛味が苦手な方の飲食には十分ご注意ください」と注意書きまである。果たして、その味は?
いわゆるオールインワンタイプのカップ麺に、「超絶激辛オイル」が添付されている。そしてここにも「投入注意!」の文字が。
フタを開けると、結構、ふんだんにかやく類が入っている。原材料を見ると、かやくは、白菜キムチ、いか、味付えび、ねぎの4種類だ。スープは、激辛に相性のいいビーフベースに、海鮮味の魚介エキスやいわしパウダー、いかパウダー、野菜エキス、香味油などが加わっている。
そして、油揚げ麺にも唐辛子が練りこまれていることもあり、まだお湯を注ぐ前なのに、カップの中は、すでに真っ赤である。
お湯を注ぎ3分待って、さらにそこに「超絶激辛オイル」を投入。赤い麺の上に、さらに濃い赤い色が注ぎ込まれる。
麺だけをすくい上げてみても、確かに赤い。唐辛子を練りこんである激辛麺なので、辛さからの逃げ場はないのだ。
さて、激辛好きの記者が、まずスープを一口すすると、これはなかなかいい味出している。辛さは普通にしっかりとあって、それだけで終わりではなく、だしの旨みが濃く感じられるのである。激辛好きには、特に辛くはないが、美味しくいただける、口当たりのいい辛さなのだ。
海鮮味のスープに、小さな白菜やえび、いかが入っていて、旨みの濃いキムチを食べているような感覚にとらわれる。スープをすべて飲み干す頃には、体がポカポカと暖かくなり、これからの寒いシーズンには、この味は、ちょっとクセになりそうな予感。
麺が80gと、ボリューム感もあり、1食で459kcal。税込200円で発売中だ。