オリジナルのジンで作った7%ガッツリ系『ドライリッキー』2種類

アルコールちょっと高めの缶入りのお酒が売れているそうです。しかもスピリッツに果汁を加えたカクテル系のものは、若い人や女性にも人気上昇中。そこでキリンビールもガツンと出してきました。ジンにソーダ、それに柑橘系果汁を加えた新商品『ドライリッキー』。ライムとグレープフルーツの2種類で、7月16日から全国で発売開始です。
この『ドライリッキー』の特徴は、ベースになるアルコールにキリンのオリジナルジンを使用したこと。香りが華やかで、しかも飲み応えがあるジンは、若い人に人気が高いお酒。そこに、ライム果汁を加えた「ドライジン+ライム」と、グレープフルーツ果汁を加えた「ドライジン+グレープフルーツ」の2種類で、アルコール度数を7%とちょっと高めに設定しました。
ベースのオリジナルジンは、キリンの富士御殿場蒸留所で作られたもの。ジンやウォッカなどのスピリッツを、食事と一緒に楽しめるスタイリッシュな飲み方として、キリンでは2年前から“リッキー”スタイルの提案をしており、そこからの手ごたえを感じての、今回の『ドライリッキー』の発売となりました。
プルトップを引いて、すぐに飲めるので、業界では、この手の飲料をRTD(Ready to Drinkの略)と呼びますが、RTDなのに、じっくり飲める。そんなおしゃれでガッツリなアルコール飲料、それがキリン『ドライリッキー』でしょう。