濃厚ココナッツミルクにココナッツウォーターがプラス! 東南アジア食材ブランド・アヤムの『ココナッツミルク』が紙パックになって新発売

 

第3のミルクと言われている植物性ミルク、なかでもココナツミルクは、料理はもちろんデザートにも使える万能アイテム。 日仏貿易『アヤムココナッツミルク 330ml』は、水の代わりにココナッツウォーターを使用した新商品。 素材本来のココナッツの香りやコクのある濃厚な味わいは、ハマりそうなほどのおいしさ。おうちでアジア料理を作る人にはビックニュースかも。今回は、おすすめメニューの紹介も交えながら贅沢なココナッツミルクの味わいをためしてみよう!

 

マレーシアで知らない人はいない! 東南アジア食材ブランド「AYAM」

日仏貿易株式会社(東京都千代田区)は、世界各国の食品などの輸入販売を行うメーカー。イタリア産オーガニック食材のアルチェネロ、フランスを代表するナチュラルミネラルウォーターのペリエなど、ヨーロッパを中心にマレーシア、オーストラリアからの輸入も行っている。

ブランド名のアヤムは雄鶏のマレー語

同社が販売を手掛ける「AYAM(アヤム)」は、東南アジア食材のブランド。1892年にマレーシアで設立以来、20年以上、アジア各国やヨーロッパなど30ヶ国以上で販売されている。

 

ココナッツミルクをはじめ、本場の味をそのまま再現できるアジアンカレーペースト、カヤジャム、ベイクドビーンズなどラインナップも豊富だ。

開封後は冷蔵保存、3日以内に使用。

今回紹介する『アヤムココナッツミルク 330ml』(紙パック・2020年9月新発売)は、ココナッツミルクにココナッツウォーターをブレンドし、フレッシュな香りと濃厚で深い味わいが特長。

キャップ式を採用しているため、使いたい分量だけ出すことが可能、使用後は冷蔵庫保存もできる。

記者調べによると、ココナッツはココヤシと呼ばれており数千種類の1種。成長が未熟なココナッツは、果肉もまだ柔らかく乳脂肪も少なめ。実に含まれる水分はココナッツウォーターとして使用されているのだ。

 

一方、成熟しているココナッツは、白色の分厚い果肉で乳脂肪も多め。硬い実をグラインダーなどで丁寧に剥ぎ取り、水を加えてミキサーをかけたものをナッツミルクバッグなどの袋に入れ絞り出すと濃厚なココナツミルクが完成。

この手間ひまかかる作業工程を一気に解決してくれるのが、缶タイプのココナッツミルクだろう。しかし、一般的に販売されているココナッツミルクは水で濃度を調整しているため、どうしても水っぽいのが難点に。

この難点を解決してくれるのが、この『アヤムココナッツミルク』だ。水の代わりにココナッツウォーターを使用しているから、料理の味も薄まることもなく、本来の香りと素材そのものを楽しむことができる。ココナッツのいいとこどりなんて、さすがマレーシアのトップブランドだ。

 

『アヤムココナッツミルク』はキャップ式で使いやすさ抜群

紙パックタイプで冷蔵保存に便利なキャップ付き、サイズは、140mm×50mmと手に収まるほどの大きさ。

缶タイプとは違い、キャップ付きは使いたい分量だけ出すこともできるし、横にしてもOK。小さいので場所も取らず冷蔵庫で保存できる!

パックをよく振ってから開封してみよう。

キャップをクルッと回し、器に注ぐとトロッと真っ白なココナッツミルクが。これはかなりの濃度かも、フレッシュなココナッツの甘い香りが広がってきた。

スプーンすくってもわかる濃度の高さ

ひと口含んでみると、クリーミーで超濃厚! ホイップした乳脂肪が高い生クリームがみたいだ。ふんわりとした甘みなのに、あと味はべたつきが残らずさっぱり。

今までの出会ったココナッツミルクは何だったのかと思うほど、この味わいはある意味衝撃かも。

 

グリーンカレーやホットケーキもおいしさワンランクアップ

このミルクに出会ったら定番の「グリーンカレー」もおいしさも2倍に。今度はおすすめレシピを紹介しよう。

「鶏肉とアボカドのコク旨グリーンカレー」

 こってりしがちなグリーンカレーだが、ポイントはすりおろした生姜。 キリッとした味わいが食欲全開になること間違いなし。

 

材料 2〜3人分(調理時間:約20分)
・アヤム ココナッツミルク 330ml
・アヤム グリーンカレーペースト 100g
・鶏もも肉 1枚(250〜300g)
・アボカド(くし切り)1個(80g)
・赤パプリカ(薄切り)1/2個(50g)
・しょうが(すりおろし)15g
・オリーブオイル(またはサラダ油)小さじ2
・ナンプラー 小さじ2
・塩 黒こしょう 各少々
・薄力粉 小さじ2
・水 100ml

 

作り方:鶏もも肉は一口大に切り、塩と黒こしょうを揉み込み、薄力粉をまぶす。鍋にオリーブオイルを入れて鶏肉を焼き、しょうが、水を入れて3〜4分温め、『アヤムココナッツミルク』を入れて温める。アヤム グリーンカレーペーストを溶かし、赤パプリカとアボカドをサッと温めナンプラーで味付けして完成!

小麦粉は米粉でもOK

乳・卵不使用の「ココナッツミルクで作るホットケーキ」

塩をいれることでココナッツミルクの甘さが引き立ち、くるみを加えることで食感もアップ! 

 

材料:直径15cm×4枚分(調理時間:約15分)
・ココナッツミルク 330ml
・小麦粉 200g
・きび砂糖 45g
・ベーキングパウダー 6g
・塩 ひとつまみ
・ローストしたくるみ 60g

 

作り方:ボウルに、小麦粉・きび砂糖・ベーキングパウダー・塩を入れ泡だて器でよく混ぜる。さらに、『アヤムココナッツミルク』をいれて混ぜ粉っぽさがなくなったらくるみをいれさっくり混ぜる。熱したフライパンに、生地をスプーンで流し入れ、丸く焼き周りが固まってきたら裏を返し、2〜3分焼く。

グリーンカレー・ホットケーキともに記者はよく作るのだが、缶タイプのココナッツミルクは水っぽくて不満だった。でも、このミルクを使うと生クリームを入れたようなコク、深い香りが大満足!

 

カレーには必ず合わせたい鉄板商品となりそうだ。

辛味も少しマイルドになるので、強めの刺激が好きな人はいつもより多めにするといいかも。

 

ホットケーキは、牛乳・卵の香りにミルクを使用するので味わいもあっさり。ココナッツがかなりストレートに感じるが、はちみつやバターでまた違った味わいに。

 

ココナッツミルクで広がる料理のバリエーション

ほかにも、普段のカレーの隠し味や手作りのアイスクリームなどにもおすすめ!

今まで、アジア料理は難しそうと敬遠していた人も手軽に料理しやすいので、一度使ってみてほしい。

『アヤムココナッツミルク』の購入は、全国の輸入食品専門店、一部スーパー、日仏貿易公式オンラインショップで2020年9月より販売中。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

ななとも

幼いころから五感で動き回るのが大好き。小さなカラダであちこち動きながら、「思い立ったら吉日」の人生を神戸の街で過ごしている。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック