煌びやかで美しい! クリスタルパズルから、プリンセス気分な新作『ロイヤル キャリッジ』が登場!

子供の時に1度は憧れるプリセンスが乗った馬車を作ってみよう!

 

キラキラした輝きが美しいクリスタルパズルは、透明なピースを組み立てていく立体パズル。そのクリスタルパズルに新作が登場!『ロイヤル キャリッジ』は、子供たち憧れのプリンセスを乗せた煌びやかな馬車。さぁ、魔法にかかる準備はいい?

 

上に組み上げていくという新しい感覚が味わえる立体パズルが人気!

株式会社ビバリー(東京都中央区)が手掛けるクリスタルパズルは、平面とは違った組み上げていくという面白さや、透明ピースの難しさが魅力のひとつ。完成するとキラキラと輝き美しく、インテリアとしても楽しめる。

日本発祥のクリスタルパズルは、種類豊富で日本のお土産として海外の方にも人気なのだとか。

 

出来上がった時のキラキラ感が素敵!

今回、ご紹介するのは2020年9月発売の新作、クリスタルパズル『ロイヤル キャリッジ』(67ピース・ブルー/ロゼ・希望小売価格 税抜3,000円・2020年9月11日発売)

優雅で煌びやかな青色の馬車と、可憐で豪奢なバラ色の馬車。あなたならどちらの馬車に乗ってみたい!?

 

クリスタルパズルはこんな風に組み立てていく!

どんな風に組み立てていくのか、簡単にご紹介しよう。

箱を開けると透明なピースがたくさん入っている。

平面のジグソーパズルと同じような感覚で、まずはすべてのピースを観察することからはじめる。

一旦、すべてのピースを机の上に出してみよう。

透明だとピースが分かりづらい部分もあるのだが、よく見てみると分かりやすいパーツもあるので、大まかに分けていく。

 

さっぱり分からない時は解説書を読んでみよう!

公式HPでは詳しい解説書を公開している。難しいと感じたら、まずはパッケージの裏にパズルの組み立て方が画像付きで掲載されているのでそれを見ながら組んでみよう。

それでも難しいと感じたら、パッケージ裏面のQRコードで読み取れる詳しい解説書をチェックすれば初めてでも安心だ。ちなみに、解説書はビバリーの公式HPからもダウンロードが可能!

間違いが無いか解説書を確認することが、完成への近道。

1番時間がかかりそうなのは、やはり馬車本体だ。

各ピースには一部を除き、ピース番号が刻印されている。ピースに刻印されている番号は組み立てる順番ではないことに注意が必要。ピース番号とパズルピースの形に注意しながら、解説書の通りに並べる。それを順番に組んでいくと簡単に組みあがる。

もちろん、解説書はなしで、自力でピースの形をチェックしながら組み立てていくのもあり。

解説書なしで組み立てる場合は、透明なピースの裏表の形にも注意しながら、慎重に組み立てよう。

組み上げていく時にカチャッとハマる瞬間が快感であり、クリスタルパズルの醍醐味。

平面のジグソーパズルがパチっとハマる時と全く同じ感覚が味わえる。立体ならではの難しさや楽しさ、そしてピースが透明だからこその難しさがあり面白い。

馬車を組んでいく途中で、センターポールを差し込んでピースがずれないように固定していく。

途中でプリンセスを馬車の中に座らせるのも忘れずに!

馬車本体の完成はもうすぐ!

ここまで出来たら、あとは簡単。車輪を取り付けたり、飾りをつけたりしていく。

馬もパーツを合わせるだけ。手綱をつけて、馬車にセットしよう。

 

出来上がりの美しさに感動!

バラ色の『ロイヤル キャリッジ』の出来上がり!

クリスタルパズルはフォルムの美しさも魅力のひとつ。2頭の馬もちょっとずつ違いがある。

車輪もちゃんとコロコロと回るので、馬車を動かすことが出来る。

キラキラ光る馬車の中には…

 

美しいプリンセスの姿が!

光をあてるとキラキラな輝きが増し、陰影が美しく表情も変わるので、完成後はインテリアのオブジェとしてお部屋を彩ってみて。

対象年齢は14才以上

解説書に従って、ピースの番号をチェックしながら組み立てていくと製作時間は約1時間程度で出来る。

自力で組み立てようとすると、人それぞれかかる時間は変わってくるだろう。

おうち時間が増えたことでパズルも人気。いつもとは違うことに没頭すると、頭もすっきりとクリアになったりする。

立体に組み上げていくクリスタルパズルも、はじめは難しく感じるかもしれないが、見方が分かると組み上げていくのがどんどん楽しくなるので、ぜひ挑戦してみて。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

蘭 よう子

デザイン/マーケティング専攻。商品開発やレシピ開発に携わる。雑誌やWebメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作から撮影まで、すべてをこなすマルチクリエイター。文具やアートの分野にて講師経験あり。

この記者の記事一覧

photo by 蘭よう子

トラックバック