新ジャンル『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』と、『サッポロ 麦とホップ』の違いを【飲み比べ】

辛口ファンに朗報!な新ジャンル

節約志向が進む今、食卓のお供を新ジャンルに変えている人も多いのでは?各ビールメーカーが発売する新ジャンルは、味も趣向も様々でしのぎを削っている。今回紹介するのは、サッポロビールが技術と信念を注ぎ込み、力強く飲み飽きないうまさを実現したという新ジャンル『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』だ。 サッポロの新ジャンルといえば、ビールに近い味わいを追求した『サッポロ 麦とホップ』というエースブランドがあるが、その味の違いはいかに!? サッポロビール好きの記者がこの2種を飲み比べてみたい!

 

『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』と『サッポロ 麦とホップ』の特徴とは?

 

新発売の『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』(350ml・実勢価格 税込146円・2020年2月4日発売)は、「サッポロ生ビール黒ラベル」と「ヱビスビール」に採用している麦芽とホップを一部使用している。この2つといえばサッポロビールが誇る2大ブランドだ。「サッポロ生ビール黒ラベル」の”旨さ長持ち麦芽”と、「ヱビスビール」の”ドイツバイエルン産アロマホップ”を一部使用すると共に、両ブランドの仕込方法でもある煮沸工程を2回繰り返す「ダブルデコクション法」を取り入れることで、濃厚な麦汁をつくっているとのこと。

一方、おなじみの『サッポロ 麦とホップ』(1缶350ml・実勢価格 税込145円前後・発売中)は、ビールの原料である麦とホップだけを使い、ビールにもっと近い味わいを実現することを追求した新ジャンルだ。赤や黒、地域限定、期間限定等ファンを飽きさせない種類の豊富さと、”長期熟成製法”でうま味を引き出し、そのブランドの価値を高めてきた。そして更なる進化を遂げ、2019年8月27日にリニューアル。新『サッポロ 麦とホップ』は雑味を減らし、飲みごたえのあるコクと、飽きのこない後味を実現した。

それではまず、この2種のパッケージを見ていこう。
『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』は、「サッポロ生ビール黒ラベル」のようにゴールドの星が大きくあしらわれている。シンプルだがインパクトがあり、ブランド名そのままで分かりやすい。『サッポロ 麦とホップ』のほうが全体がゴールドなぶん濃いイメージではあるが。
次は原材料を照らし合わせてみる。発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)と変わらず、アルコール度数も5%で同じだ。ただ栄養成分では、糖質、炭水化物、エネルギー(カロリー)が『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)」のほうがやや低めだった。

 

スッキリとしたキレ『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』

まず『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』から飲んでみよう。
缶を開けた状態で香りは強くはないが、上品にふわっとホップが駆け抜けるような感じだ。

きめ細かい泡立ち!

グラスに注ぐと、細かくクリーミーな泡立ち。口に含むとややホップの香りが抜けるが、軽く爽やかなのですぐに消える。炭酸が細かくさらりとして飲みやすい。苦味が強めで辛口だが、いつまでも残らないのでスッキリとしている。後味も苦味が喉に残るがスッと消える感じ。キレがあるのに重くない印象だ。

コクと甘みの『サッポロ 麦とホップ』

次に『サッポロ 麦とホップ』。缶を開けると、微かに麦の香りがする。グラスに注いだ泡を比べると、こちらの方が炭酸が粗く弾けた。
口に含むとホップの香りが鼻を抜け、苦味の中にコクと甘味が感じられる。『サッポロ 麦とホップ』のうま味やコクは以前「おためしナビ」でも取り上げたことがあるが、飲み口がどっしりとしている。

飲み比べてわかる!『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』のスッキリ感

 

こうして双方を比べてみると、『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』は苦味が強めで辛口だ。コクが少ないぶん甘味も少なくスッキリしているので、喉の奥で味わいやすい。一方、『サッポロ 麦とホップ』はしっかりとしたコクを感じる。甘味があり、飲んだ後にも舌に麦の余韻が残った。単品同士では気付きにくいが、飲み比べてみるとその違いは一目瞭然だった。
『サッポロ GOLD STAR(ゴールドスター)』は飲んだ後に微かな苦味が残るが、クリアなので食事と一緒でも楽しめそうだ。またスッキリとした味わいはのど越しも良く、真夏の暑い日でもスッと飲みやすそうである。
しかし、どっしりとした麦の重みや甘味が好きな記者には少々物足りない気がして、『サッポロ 麦とホップ』に軍配が上がった。これは好みが分かれそうな予感。苦味が強めでクリアなサッポロビールの新ジャンル。
記者が住む北海道は、ビールよりも新ジャンルを含むリキュールの消費が多いことを最近のメディアで取り上げられていた。そんなこともあり、今後の支持が気になるところである。気になった人はぜひ飲み比べてみて欲しい!
購入は全国のコンビニ・スーパーなどで可能。
公式サイトはこちら

記者

アバター画像

玉恵

造形デザイン・カメラマンを経てライターに転身。ライター歴7年。好奇心旺盛でとにかく食いしん坊。北海道のド田舎出身。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック