“食後血糖値の上昇を抑える”ネオコタラノール配合の機能性表示食品で実践!我慢ばかりしない糖質との上手な付き合い方

 

様々な健康リスクにつながる高い血糖値。数値を指摘され、ごはんや大好きなビール、甘い物を我慢するなど、とにかく糖質の摂取に敏感になっている人も多いだろう。しかし、糖質はただ減らすのではなく、仲良く付き合う方が大きなメリットがある。そこで注目すべきなのが”ネオコタラノール“配合のコタラエキス+である。

 

血糖値の中でも重要なのは”食後血糖値”。穏やかに糖質吸収した方がいい理由

健康診断で測定されるのは空腹時血糖値だが、本当の問題が潜んでいるのは食後1時間の「食後血糖値」の方である。糖質を摂ると体内で糖が分解され、血液へ吸収、血糖値が上昇する。

 

血糖値が急に上がると身体に悪い影響を与え、あらゆる重大な健康リスクにもつながりかねない。

しかし、糖質=炭水化物の摂取を減らし過ぎれば、かえって血管修復能力を落として動脈硬化を促進してしまいかねないが、血糖値を急上昇させずに糖質を摂るのも難しい。そこで食後血糖値の上昇を抑えるネオコタラノール配合の『コタラエキス+』の出番。

 

ネオコタラノールが食後血糖値の上昇を抑える、その仕組み

製品には「食後血糖値」をよく知るための小冊子もついてくる。

ではコタラエキス+』(7日分・初回のみ300円)に配合されたネオコタラノールは何をしてくれるのだろう。食べ物に含まれる糖は、小腸の酵素によって血液に吸収されるが、ネオコタラノールはその酵素の働きを抑えて糖の分解を抑制し、血液に吸収されにくいようになるという。

 

結果として血糖値は緩やかな上昇カーブを描くことになり、食後血糖値の急上昇を防ぐのだ。

※日本糖尿病学会11(3):271-281,2008コタラヒム物エキス含有飲料の有用性ならびに安全性を検証するために、空腹時血糖正常高値者、境界型および2型糖尿病者、計62名(男/女比:39/23、年齢:50.1±9.3歳、空腹時血糖値:107.8±15.8mg/dl)を対象とし、二重盲検・クロスオーバー法による食事負荷試験およびプラセボを対象とした二重盲検法による12週間摂取試験を実施した(内服薬を定期的に服用している者は除外)。プラセボとは味や外見を全く同じにした有用成分を含まない偽薬。 ※単回摂取試験結果。食後血糖の上昇抑制作用を確認することを目的として食事負荷試験を実施し、負荷30分後、60分後、90分後および120分後、いずれの時点においてもプラセボ飲料と比較して有意な低値を示した。

 

飲みやすい小粒がうれしい『コタラエキス+』。機能性表示食品として消費者庁に届出済だから安心して、飲んでみる

 

コタラエキス+は1回わずか2粒ずつ、1日2回の摂取で食後血糖値の上昇を防いでくれるというからうれしい。
粒のサイズも小さく、これといった香りはない。飲んでみると何の引っかかりもなく飲み込めた。後から上がってくる匂いもなく飲みやすい。

続けて1週間体験してみたが、快調な毎日が過ぎていった。

これだけのことで、食べたいものを我慢ばかりせずに健康的な生活が送れるなら、これからも飲み続けてみたいと思った。

 

中高年の糖質との上手なお付き合いに欠かせない、ネオコタラノール配合『コタラエキス+』!

ネオコタラノール配合の『コタラエキス+』は、通常30日分が2,916円(税込)のところ、今ならキャンペーン中につき7日分を300円の負担だけで入手できる。さらに30日分を買っても無料で7日分がついてくるのでそれもお得だ。

 

血糖値や食生活が気になるならば『コタラエキス+』を是非一度試してみては? 

 

 

 

記者

アバター画像

塩田和夫

東京都在住、WEBライター。フラットな視点が持ち味。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック