お湯を捨てずに調理完了となる画期的なカップ焼そば『日清焼そばU.F.O.湯切りなし あんかけ中華風焼そば』!

お湯を捨てないからシンクに優しい!?

 

お湯を入れて数分待って、シンクにお湯を流すとシンクが”ポコンッ”と音を立てるまでがカップ焼そばの風流という人も多いかもしれないが、面倒といえばやはり面倒。そこでお湯を入れるだけ、湯切り不要の『日清焼そばU.F.O.湯切りなし あんかけ中華風焼そば』が登場。一体どんなものが仕上がるのだろう?

少なめのお湯で蒸らし、とろみの素を入れるとだんだん固まっていく…

 

ただ焼そばといっても、これはいわゆる中国飯店系でよく出されるあんかけ焼そばなのに注意。主に海鮮風の薄い醤油味や塩味で食べるとろみそば。普通の焼そばソースは使っていないので、念のため。

こういうのをしっかり読まない人が失敗するんです。新規モノは適当にやると大抵失敗するんです。痛い目に散々あったのでわかります。

 

そんな前提で日清食品『日清焼そばU.F.O.湯切りなし あんかけ中華風焼そば』(114gうち麺85g・希望小売価格 税抜180円・2017年8月28日発売)を食べてみる。こうした新機軸製品は、面倒だけれども作り方をしっかり読むのが肝心。手順を間違えて失敗することはよくある。

具体的には細めのストレートタイプの油揚げ麺が入っており、そこに少なめの位置で刻まれた麺すれすれラインまで湯入れをする。取り出した粉末スープととろみの素を蓋の上に乗せて4分待ち。

気持ち少な目くらいでちょうどいいかも。

 

蓋をめくった時点では湯がいた汁の少ないラーメン状態なので、ここからが本番。粉末スープととろみの素を溶かしていく。

順番としては粉末スープが先の方が溶けやすいとは思う。とろみの素を入れたばっかりの段階ではまだまだスープ感が強い。そこをぐるぐると箸でかき混ぜるのだが、これが気をつけないと飛び散って「アツっ」となるので注意。

30秒ぐらいでとろみがついてきた。ただ中華料理店で出てくるほどの強力なとろみにはならないようだ。ゆるめのあんかけ。もう少しどろりとしてもらった方が好みなのだが。

正直どこまで混ぜるのが正解かわからない。程々であきらめよう。

 

かやくは大切りキャベツ、キクラゲ、ニンジン。鶏ガラスープとしょうゆをベースに海鮮の風味と野菜の旨みをきかせた、とろみのあるあんかけ中華風ソース。見た目は同じようにお湯を入れてぐるぐるかき回すだけでとろみを出す知る人ぞ知る「ベビースターぐるぐるもんじゃ」(おやつカンパニー)を連想してしまった。

野菜の甘みはしっかり感じるし、海鮮風味も確かに感じる。全体としては美味しいはず。しかしどうしても物足りなく感じてしまうのは、野菜などの具がほとんどなく、ひたすら麺を食べることになってしまうからだろうか。いっそのことレトルトであんかけを追加したくなる、そんな物足りない印象。

お湯を捨てずに済むという手間をさばいたのは画期的だと思う。でも湯切りの面倒くらいこなすので、もっと本格的なあんかけ焼そばの味を再現してもらいたかった。コンセプトはいいと思うので、さらなるブラッシュアップに期待したい。

 

オススメ度:(ピンときたら、どうぞ)
公式サイトはこちら

記者

清水 りょういち

食レポからタバコ・コーヒーなどの体に悪い系、果てはIT、経済分野までフォローする新しもの好きライター。「わかりにくいをわかりやすく」がモットー。元「月刊歌謡曲/ゲッカヨ」編集長

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック